ページ番号:249927
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|既卒 |
オンライン選考 | 導入なし |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
利用者のみなさんの輝きを大切に支援します
上尾市内で知的障がい者の通所施設とグループホームを運営しています。施設の利用者一人ひとりの「輝ける力」の支援を大切にすることを基本理念として、利用者の皆様が楽しく安全な毎日を過ごせるよう支援しています。
また、職員のワークライフバランスを大切にすること、働きやすい職場を構築することに努めています。
会社の魅力
仕事と個人の充実を目指しています
地域に根差した施設として「利用者の皆様の幸せ」を願いつつ、「職員の仕事と自己の充実」を目指しています。日々の残業も少なく、有給休暇は入職初年度に10日間付与されます。年間休日は125日となっています。
皆さんも、しっかりと仕事をして、余暇も充実させませんか。
本部事務局 M・N
当法人は、20歳代から80歳代まで幅広い年齢の職員が働いています。時間外勤務の少なさ、休日の多さなど働きやすい環境が整っているほかに、先輩職員に相談しやすい雰囲気があり、とても働きやすい職場です。
支援を必要とする人への支援をとおしての「仕事のやりがい」、自分の余暇をとおしての「自己の充実」のそれぞれを感じています。皆さんも私たちといっしょに働いてみませんか。
一橋大学 R・Y
社会福祉法人上尾あゆみ会は知的障害を持っている方が社会で生活しやすくなるための様々な支援方法やサービスを展開している企業です。この企業の魅力は、知的障害を持つ方の生活介護を行うだけでなく、働きたい方への支援として、就労面全般において指導や支援を行っているところです。また資格取得制度や有給取得などの福利厚生が充実しています。さらに利用者様が希望する生活を実現できた時にとてもやりがいにつながるとお話しされているところが印象的でした。積極的に人と関わることが好きな人にとって、とても魅力的な会社です。
所在地 | 〒362-0061 埼玉県 上尾市 藤波1丁目209-2 |
---|---|
勤務地 | 上尾市 |
アクセス | 桶川駅から車で12分 |
電話番号 | 048-787-4747 |
ホームページ | 社会福祉法人 上尾あゆみ会(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1990年11月 |
正社員数 | 58名(うち男性28名、女性30名) |
採用担当窓口 | 本部事務局/中村・加藤 (電話番号:048-787-4747) |
初任給 | 216,568円~243,492円 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日祝 土曜出勤の場合あり)、夏期・年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日付与)、年間休日125日 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給、健康診断、退職金制度等 |
研修制度 | 採用時研修、階層別研修、実務研修等 |
社会への貢献活動 | 要配慮者のための「福祉避難所」として登録している。 |
その他制度・取り組み | 資格取得支援制度、埼玉県社会福祉事業共助会への加入等 |