学院のご案内
高等看護学院は、看護師としての必要な知識及び技術に関する専門教育を行っています。
所在地
〒360-0105
埼玉県熊谷市板井1696
受付時間
平日8時30分から17時15分
休業日
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)
ここから本文です。
新着情報
8月19日 | |
6月9日 | |
2月4日 | |
2月4日 |
「令和3年度入学生入学試験のマスク着用のお願い」(令和3年1月20日)
「令和3年度入学生一般選抜試験について」を更新致しました。(令和3年1月14日)
「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う入学試験対応について」を更新いたしました。
「2020年度大学等における修学支援に関する法律第7条第1項目に係る申請書」を更新いたしました。
「令和3年度学生募集要項が請求できるようになりました」を更新いたしました。
「高等教育の修学支援新制度に関する公表」のコンテンツに、令和元年度埼玉県立高等看護学院の学校評価についての情報を公開しています。
埼玉県立高等看護学院は、看護師としての必要な知識及び技術に関する専門教育を行っています。
当学院は、「全員卒業」「全員看護師国家試験合格」を目指しています。
第109回看護師国家試験合格率(新卒者)は、95.8%。参考:全国合格率(新卒者)94.7%
令和3年1月7日より、新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条第1項の規定に基づき、「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が発令されました。当学院は感染予防対策を十分に講じたうえで講義等の学院運営を継続しています。
令和2年11月10日(火曜日)に行われた、令和3年度入学生社会人選抜試験の試験結果については、
以下をご覧ください。
令和3年度入学生<社会人選抜試験>入学試験結果PDF版(PDF:42KB)
当学院では、新型コロナウイルス感染症予防対策として、発熱・咳等の症状の有無にかかわらず、学院内では昼食時を除き、マスクの着用をお願いしています。
マスクは感染予防効果があるとされている、不織布マスクの着用をお願いします。
休憩時間や昼食時等の他者との接触、会話を控えるようお願いします。
昼食時など、マスクを外す際にビニール袋などが必要になりますので持参をお願いします。
昼食時など、マスクを外す際には持参のビニール袋などに入れてください。
使用済みのマスクは各自持ち帰ってください。
試験当日は、本人確認のための写真照合の際には、係員の指示に従いマスクを一時的に外していただきますのでご了承ください。
試験担当者の指示に従っていただけない場合は不正行為となり、以後の受験はできなくなります。
「マスクの効果」について、詳しくは以下を参照してください。
https://corona.go.jp/proposal/pdf/mask_kouka_20201215.pdf
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、2021年1月8日から2月7日を期間として、埼玉県を含む1都3県に対して緊急事態宣言が発令されました。
令和3年度入学生一般選抜試験1月26日(火曜日)は、感染予防対策を十分に講じたうえで予定通りの日程で行います。
今後、新型コロナウイルスの感染症拡大の状況によっては、やむを得ず、試験期日、選抜方法等を変更する緊急措置を実施する場合があります。なお、緊急措置を実施する場合には、当学院ホームページ等に掲載いたしますので確認のほど、よろしお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う入学試験対応について、詳しくは以下を参照してください。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う入学試験対応について(PDF:140KB)
2020年4月より、高等教育の修学支援新制度が開始されます。制度の概要は、文部科学省のホームページをご参照ください。
当学院は、その修学支援の対象機関として確認を受け、対象校となっています。
2020年度大学等における修学支援に関する法律第7条第1項目に係る申請書(PDF:314KB)
大学等における修学支援に関する法律第7条第1項の確認に係る申請書(PDF:285KB)
令和元年度埼玉県立高等看護学院の「学校評価」については、以下をご覧ください。
令和元年度埼玉県立高等看護学院「学校評価」(PDF:557KB)
新型コロナウイルス感染症の拡大により、新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条の規定に基づく「新型インフルエンザ等緊急事態宣言」が施行されましたが、令和2年5月25日付けで、全国の緊急事態宣言が解除されました。しかし、新型コロナウイルス感染症の脅威は継続しています。
本学院が実施する令和3年度入学生選考・選抜試験については、やむを得ず、試験期日選考・選抜方法等を変更する緊急措置を実施する場合があります。
また、上記の緊急措置は、新型コロナウイルス感染症の状況によっては、入学願書受付期間後であっても実施する場合があります。
なお、令和3年度入学生選考・選抜試験における緊急措置を実施する場合には、当学院ホームページ等に掲載いたしますので、御確認のほどよろしくお願いいたします。
詳しくは以下を参照してください。
学生募集要項の一部を掲載いたします。
出願書類のうち「入学願書」「受験者カード・受験票」「推薦書」をダウンロードすることができます。
今年度の学校説明会は、新型コロナウイルス感染症の影響により、規模を縮小し学院の概要と入学試験についての説明を中心に行いました。参加者のかたには感染予防対策等、ご協力いただきありがとうございました。
埼玉県立高等看護学院を知って頂くための、学院PRポスターを作成いたしました。
是非、ご覧ください。学院のPRポスターについては、以下のリンクを参照してください。
平成27年10月より「看護師等の届出制度」が始まりました。保健師・助産師・看護師の免許をお持ちで、お仕事をされていない方は、「看護師等の人材確保の促進に関する法律」に基づき、都道府県の「ナースセンター」へ届け出ることが努力義務になりました。該当される方は、以下のサイトから登録をお願いいたします。
「看護師等の届出制度」についてはこちら
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください