教育委員会

ここから本文です。

ページ番号:26336

掲載日:2024年4月23日

男女平等教育

1 指導の重点(「令和5年度指導の重点」埼玉県教育委員会より)

  1. 男女共同参画社会の実現を目指す教育の推進
  2. 教育活動全体を通した組織的な指導の推進
  3. 家庭・地域社会との連携

2 男女平等教育推進委員会

男女平等教育の在り方及び指導方法等について協議する委員会です。

3 男女平等教育資料

指導資料

「男女平等教育資料『男女共同参画社会の実現をめざして』」(令和6年3月)

令和5年度男女平等教育推進委員会において上記資料を作成しました。男女共同参画社会についての授業を実施する際に、児童・生徒に配布し、4つの場面を用いて家庭内の男女共同参画について親子で話し合う資料として御活用ください。

また、男女共同参画社会の授業例として「活用のための指導案」を作成しましたので、併せて御活用ください。

      【参考】男女共同参画に関する指導案例

 

教職員用研修資料

「男女平等意識を高める校内研修資料」(令和5年3月)

hyousie

無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)について、ジェンダー・ギャップ指数、国・埼玉県の現状、学校における具体的な場面などを、男女共同参画の視点から考えることにより、教職員の男女平等意識を高めていく内容となっています。 
校内研修例を3種類掲載していますので、校内研修を実施する際に活用していただけます。 

3種類の研修例も追加しました(令和5年3月)

男女平等意識を高める校内研修資料(PDF:1,349KB)(別ウィンドウで開きます)

研修例1(PDF:115KB)(別ウィンドウで開きます)

研修例2(PDF:76KB)(別ウィンドウで開きます)

研修例3(PDF:102KB)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

教育局 人権教育課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 職員会館5階

ファックス:048-830-4961

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?