トップページ > 教育委員会トップ > 生涯学習・文化 > 埼玉県生涯学習推進指針

教育委員会

ここから本文です。

ページ番号:24750

掲載日:2023年4月12日

埼玉県生涯学習推進指針

改定の経緯

本県の生涯学習の分野における基本的な考えや方向性を示した「埼玉県生涯学習推進指針(以下「指針」という。)」は、平成25年3月に初めて策定されました。
「10年先を見据えた生涯学習社会の実現を目指す」としてきましたが、新型コロナウイルス感染症の世界的流行や、気候変動に伴う激甚災害、デジタル技術の急速な進展など、策定時点では予期できなかった変化や課題が生じており、社会を取り巻く環境も大きく変化しています。
このような社会の変化に対応し、誰もが自分らしく学ぶことができる生涯学習社会の実現を目指すため、このたび、指針を改定しました。

指針の性格

埼玉県5か年計画を踏まえ、埼玉県教育振興基本計画との整合性を図りながら、令和5年度(2023 年度)からの生涯学習分野における基本的な考えや方向性を示したものです。

指針の見直し

生涯学習を推進するためには、長期的視点に立ち持続的に取り組んでいく必要があることから、令和5年度(2023 年度)からおおむね10 年間を見通したものとしますが、社会情勢等の変化を踏まえ、必要に応じて適宜見直しを図ります。

埼玉県生涯学習推進指針(改定版)概要(PDF:456KB)

埼玉県生涯学習推進指針(改定版)(PDF:961KB)

第1章 生涯学習推進指針の改定(PDF:1,005KB)

1 生涯学習推進指針の改定

 (1)改定の趣旨

 (2)指針の性格

 (3)指針の見直し

2 生涯学習の推進に向けて

第2章 本県の現状と課題(PDF:3,900KB)

1 県民意識の実態

 (1)生涯学習に関わる「県民意識」

 (2)調査結果の分析

2 本県の生涯学習推進における現状と課題

 (1)人口減少・少子高齢化の進展

 (2)デジタル技術の進展

 (3)相互理解の推進

第3章 生涯学習を推進するための方針(PDF:2,821KB)

1 本県の目指す生涯学習社会

 (1)県に求められる役割

 (2)市町村に求められる役割

 (3)社会教育施設に求められる役割

 (4)社会教育関係団体や企業などに求められる役割

2 指針の方向性

3 指針

 (1)柱1「人づくりを支える」

 (2)柱2「つながりづくりを支える」

 (3)柱3「地域づくりを支える」

【参考】改定前(平成25年度から令和4年度)の生涯学習推進指針全文(PDF:743KB)

お問い合わせ

教育局 生涯学習推進課 社会教育・家庭教育支援担当(社会教育)

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 職員会館5階

ファックス:048-830-4964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?