環境科学国際センター > 試験研究の取組 > 研究課題 > 令和3年度研究課題一覧 > 令和4年度研究課題(土壌 R04-R06 硝酸―亜硝酸性窒素による汚染地下水)

ここから本文です。

ページ番号:215085

掲載日:2023年1月10日

環境科学国際センター研究課題(土壌・地下水・地盤担当/R4~R6)

硝酸―亜硝酸性窒素による汚染地下水の水質特性と帯水層の解析

(土壌・地下水・地盤担当:石山、柿本、濱元、高沢/R4~R6)

 埼玉県内には、硝酸-亜硝酸性窒素による地下水汚染が多数存在します。これらの汚染井戸(継続監視井戸)のなかには、近接する井戸が多数存在するため、水質監視事業の効率化と合理化という観点から、水質特性などに基づいた継続監視井戸の絞り込みが強く求められています。
 本研究では、硝酸性及び亜硝酸性窒素の継続監視井戸を対象に、無機類成分の存在比率や当該地域の地質柱状図を基に帯水層解析を実施します。硝酸性及び亜硝酸性窒素の発生源は、農用地における施肥や畜舎における家畜糞尿であることが知られています。施肥は面源汚染であり、現状では農家に対する指導と周辺地下水のモニタリングが主な取り組みになっています。一方、家畜糞尿は事業所由来であるため、発生場所の特定と排出抑制対策の徹底が極めて重要です。本研究では、地下水の水質分析の結果から、両発生源の判別因子についても併せて検討します。

《研究の概要》(PDF:237KB)

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 研究企画室

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2031

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?