ページ番号:3711

掲載日:2024年4月10日

ここから本文です。

オープンキャンパス・入校相談会

オープンキャンパス:体験授業と専門校の概要説明を行います。

対象:入校を希望しているかた(年齢不問)及び保護者、どなたでもご参加いただけます。ぜひ、高校1年生・2年生は、進路選択のために役に立てください。

令和6年度  オープンキャンパス  開催日時

第1回和6年  5月25日(土曜日)9時~12時

第2回和6年  7月20日(土曜日)9時~12時

第3回和6年  9月21日(土曜日)9時~12時

第4回和6年10月19日(土曜日)9時~12時

体験内容

科  目 体験内容
金属加工科
板金加工でペン立てを作ろう
電気工事科
家屋の電気配線にチャレンジ
木工工芸科
いろいろな樹木の角材を削ってみよう
ビル管理科
点灯回路を作ろう

申し込み期間(事前予約制)

第1回・第2回の受付期間:令和6年4月25日(木曜日)から各開催日の前日16時まで

第3回・第4回の受付期間:令和6年8月21日(水曜日)から各開催日の前日16時まで

申し込み方法

次のいずれかで、お申し込みください。

電話(049-235-7070)、fax(049-235-7071)又はE-mail:r357070@pref.saitama.lg.jpからは、必要事項を明記してお申し込みください。

【必要事項】

(1)希望科目、(2)氏名(フリガナ)、(3)年齢、(4)参加人数入例)体験者1名、保護者1名

(5)連絡先(平日昼間に連絡が取れる電話番号)

入校相談会:実習の様子を見学できます。

授業見学や個別相談を行います。県立高等技術専門校のことや入校への疑問・不安にお答えします。

保護者のかたや先生の方々も参加可能です。お一人から友人とグループでも大歓迎です。事前予約制

令和6年度  入校相談会  開催日時

  開催日 時  間
1
  4月24日(水曜日)
13時30分から16時まで
2
  5月  8日(水曜日)
13時30分から16時まで
3
  6月  4日(火曜日)
13時30分から16時まで
4
  7月  9日(火曜日)
13時30分から16時まで
5
  8月  2日(金曜日)
13時30分から16時まで
6
  8月28日(水曜日)
13時30分から16時まで
7
  9月  6日(金曜日)
13時30分から16時まで
8
10月  2日(水曜日)
13時30分から16時まで
9
10月29日(火曜日)
13時30分から16時まで
10
11月19日(火曜日)
13時30分から16時まで
11
11月29日(金曜日)
13時30分から16時まで
12
  1月17日(金曜日)
13時30分から16時まで
13
  2月19日(水曜日)
13時30分から16時まで

申し込み方法

電話(049-235-7070)にてお申し込みください。

※入校相談会は、13時30分~16時の時間帯の中で1回30分~1時間位の相談時間になります。

オープンキャンパス・入校相談会に都合により参加できないかたへ

当校の施設見学・個人面談(相談)については、随時受付をしています。

事前予約制電話(049-235-7070)にてお申し込みください。

お気軽にお問合せください。

令和5年度第4回 オープンキャンパス のご紹介。令和5年10月21日(土曜日)に実施しました!!

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、実施できなかった全体説明は令和5年度から行われました。その後、各科に分かれ、科の説明と体験授業を行いました。 

 

 

金属加工科 電気
金属加工科の体験風景(板金加工でペン立てを作ろう) 電気工事科の体験風景(家屋の電気配線にチャレンジ)
木工工芸科 ビル管理科
木工工芸科の体験風景(いろいろな樹木の角材を削ってみよう) ビル管理科の体験風景(点灯回路を作ろう)

第4回オープンキャンパスの主な感想 

  • ペン立てを初め見た時、難しそうだと思ったが、手順をわかり易く説明してもらい、スムーズに出来た。指導が的確で入校したいと思いました。
  • 電気工事士の基本作業がわかりました。
  • とても分かり易い指導で、楽しみながら実習が出来ました。
  • 色いろな木を削れて楽しかったです。
  • 入校後の授業の内容をイメージすることができました。
  • 思ったより難しかったけど、面白かったです。
  • 鉋(カンナ)という字を覚えることができ、中学生以来扱うこともできました。
  • 鉋を初めて扱えて楽しかったです。
  • 鉋の使い方も丁寧に教えていただき、とても分かりやすかったです。
  • 訓練生の生の声も聴いてみたいです。
  • 保護者で参加しました。高校卒業後の進路が決められず、先生から高等技術専門校のことを教えて頂き、初めて知りました。オープンキャンパスで校の様子を知り、通学できるとよいなと思いました。
  • 初めてのことが多く、実技は難しかったです。これから訓練したいと思いました。
  • 力(握力)が必要と以外な点に気付けた。
  • 経験したことがない体験をする事が出来ありがとうございます。是非入校して、技術を身に付けて再就職をしたいと思います。
  • 最初は、難しかったですが、作業に慣れていくと楽しさを感じ、最後に照明がつくと、達成感と喜びを感じました。

お問い合わせ

産業労働部 川越高等技術専門校  

郵便番号350-0023 埼玉県川越市並木572-1 埼玉県立川越高等技術専門校

ファックス:049-235-7071

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?