ページ番号:61293

掲載日:2023年11月17日

ここから本文です。

双柳花のロード隊

|【hno001】|次へ

双柳花のロード隊活動報告令和5年

花苗の植栽、種蒔き、草取り等の美化清掃作業と合わせて、毎年「芋名月、お月見会」を催して地域の交流、住民相互の和みを
目的に会を開いている。

活動報告

令和5年4月以降活動報告

1、4月23日(日)(9時00分~11時00分)

道路脇花壇内外周の、除草・清掃活動を実施しました。 参加者26名

2、6月18日(日)(9時00分~11時30分)

昨年11月に植栽しました、パンジー・ビオラの除去作業、花壇内外周の除草作業を行いました。また今次作業は、環境省・埼玉県が提唱する、「春の海ごみゼロ活動」に合わせて参加しました。 参加者数25名

3、7月23日(日)(9時00分~11時30分)

黄花コスモスの種まきを実施。コスモスの種まきは初期予定では6月ころを予定としていましたが、諸般の事情により7月となりました。 参加者数27名
作業実施したころは、降雨がなく、発芽が心配でしたが、直近の方などによる散水の努力で何とか発芽してくれました。

4、9月29日「月を愛でる会」の開催

いつも「花のロード隊」活動に参加されている方の親睦をさらに深めるため「月を愛でる会」「十五夜祭」を担当区内ポケットパークにて開催しました。 参加者数30名

5、11月12日(日)

黄花コスモスの撤去作業の実施作業。 今次作業は、次の花苗の購入できる予定がないため、現在まだ咲いておる黄花コスモスは、半分残しとして、半分撤去の作業としました。
今回活動作業では、町内回覧を見て、初めて、ご参加していただきました、小学校生徒とお母様もおられました。感謝です。参加者26名

6、町内所在の、市立双柳小学校「環境委員」生徒による「花いっぱい活動」で、担当花壇に、担当教諭指導のもと、6月9日、11月1日に、花苗を植栽していただきました。参加者40名

 

令和4年10,11月活動報告

1 活動内容

 ・10月23日(日)花壇の清掃・除草作業の実施

 今年6月19日に種まきを行い、綺麗に花を咲かせてくれました黄花コスモスが終盤を迎え枯れてきましたので、コスモスの撤去と雑草の除去作業を行いました。併せて、環境省・埼玉県が提唱しております「海ごみゼロウイーク活動」に参加しました。参加人員30名

 ・11月9日(水)14時30分頃~15時30分頃

 双柳花のロード隊と友好団体であります、「市立双柳小学校緑化委員」生徒さんグループが担当花壇へ、クラブ担当の先生・学校応援団さんの引率支援を得ながら、担当花壇の清掃、これから綺麗に咲くパンジー・葉ボタン等花苗の植栽を行いました。参加人員20名

 ・11月20日(日)パンジー・ビオラ苗の植栽

 前回10月23日に活動した後、パンジー・ビオラ苗の植栽のための事前準備として、各花壇への元肥となる、近くの牧場から搬入してきました、肥料を各花壇へ施し、土壌づくりを行いました。また、毎年ご協力していただいております、市内花屋さんから、パンジー・ビオラ苗500鉢を購入、当日作業開始時間に合わせて配送してもらい植栽を行いました。今回も作業会場とは、少し離れたところにお住まいの方が、出勤前時間の許す限り。ということで参加していただいた方もおられました。本当に感謝です。参加人員32名

2 事前広報活動

 活動日の約1ケ月前に作業実施案内の広報紙を作成し、自治会を通じて地域内各家庭回覧配布を行いました。

 

令和4年4,6月活動報告

1 活動内容

4月24日(日) 3月ごろから目立ち始めてきた、花壇及び周辺の除草・清掃作業を実施しました。参加人員 20名

6月2日(木)午後 双柳花のロード隊と地域内の友好団体である、「市立双柳小学校・花のロード隊」生徒が、同校校長先生以下担当職員先生、学校サポーターによる現地・指導の下、担当花壇へ花苗の植栽を行いました。参加人員 25名

6月19日(日)  昨年11月に植栽したパンジー、ビオラの片づけ、除草・清掃作業の実施。そして、整地して、「黄花コスモス」の種まきを行いました。併せて「海ごみゼロウイーク活動」に参加しました。参加人員 23名
今回作業では当初予定していた作業が完遂いたしませんでしたので、後日数回に分けて、有志による作業を行いました。

2 市内への広報活動

各回とも回覧文書を約1ケ月前に作成し、地区内各家庭に自治会を通して、回覧配布を行いました

市内ケーブルテレビ局に行事当日の現地取材を依頼し、後日作業状況など放送していただきました。

令和4年2月11日付けで、「双柳花のロード隊」は埼玉県道路協会から「優良道路美化団体」として表彰を受けました。

 

令和3年6,7月活動報告

 1 活動内容

6月,7月の作業について、事前に、広報文作成し地区内全戸に回覧配布した。

 ・6月13日  道路脇花壇内外周の清掃。除草作業。 
                      併せて、環境省、埼玉県が提唱している海ごみゼロウイーク活動に参加           参加人員 43名

 ・7月18日  道路脇花壇、内外周の除草・清掃作業の実施  黄花コスモスの種まきの実施      参加人員 36名

2 市内への広報活動

両日とも、市内に所在します飯能・日高テレビさんの取材をお願いして、「作業の様子、作業の趣旨等」収録、
後日放送していただきました。

3 感想

今年も、コロナウィルス感染拡大状況の中で作業を実施いたしましたが、地域の皆さん、感染防止対策をしっかりとして、作業に当たっていただきました。本当に、感謝です。
今回は地区内遠いエリアの方も、ご家族で参加や、回覧が回る区域の班長だからとか、出勤前に時間の許す限りの参加という方もおられました。このような方たちの支えによって、私たちの活動が成り立っていることがわかります。

本当にありがたい事です。

 

令和2年11月活動報告

 1 活動内容

    6月,7月の作業について、事前に、広報文作成し地区内全戸に回覧配布した。

   ・ パンジー・ビオラ苗の植栽          参加人数  33名

 2 感想 

    花苗は、毎回市内の花屋園芸店さんに特別・強力なご支援をいただき花苗の植栽ができています。
    今回もご参加していただきました皆さんの中には小さなお子様連れの方もおられました。本当にありがたい事です。

  

令和2年10月活動報告

 1 活動内容

   ・ 黄花コスモス撤去・花壇の清掃

       埼玉県及び環境省が提唱している「海ごみゼロウイーク活動」に参加。

 2 感想

    交易社団法人食品容器環境美化協会が行っております、アダプトプログラム(支援事業)応募し、
    支援してい ただける団体に認定を受け、ビブス・トング等の支給支援をいただきました。当日はこれらを着用利用し活動に
    あたりました。
    また、地元テレビ局の取材を受けまして、作業の様子、花のロード隊の立ち上げ経緯・経過などの収録していただき後日、
    市内家庭に配信していただきました。

  

令和2年8月活動報告

 1 活動内容

   ・ 花壇の清掃・雑草の除去            参加人数  32名

       道路脇の花壇及び、小さな公園内の除草を行った。また、6月15日に黄花コスモスのたねをまきましたが、
       そのコスモスが綺麗に咲き誇っています。

 2 感想

    ご近所の方数人がそれぞれ、毎朝のように時間のご都合の良いとき夜明けとともに花壇に入り除草作業に当たってく
    ださいました。感謝です。また、地域・地元に所在しています地区行政センター・公民館の職員山河休日にもかかわらず、
    会場に来れ、地域の人と一緒に作業をされ、取材を行いのちに市のホームページ・フェイスブックに掲出していただきました。

  

 令和2年6月活動報告         

 1 活動内容

 ・ 下記回覧広報文を5月下旬に作成し、双柳地区内全戸に回覧配布した。

        広報文(PDF:617KB)

 ・ 6月14日 パンジー・ビオラ雑草の除去         参加人数 30名

 ・ 6月15日 花壇の整地 黄花コスモスの種蒔   参加人数 15名

  2 感想

     花のロード隊結成の頃から見ると、参加者の年齢が高くなり、参加者人員も少しずつ減少傾向にあったが、
     今回は、最近地区内に転居してきた、若い家族・小さいお子様連れの方、また、たまたまロード隊活動中のところを
     小さなお子様連れで通りがかった家族に、「どなたが参加してもいいんですよ」と申し向けると「子供がぜひやってみたい」
     と言っているのでやらせてください。との返事があり、即参加していただけた。
     また、6月14日は飯能・日高テレビ局に活動状況を取材・収録してもらい、現在収録編集されたものを、

     市内有線放送受信契約者 の家庭に配信していただいた。

団体の紹介

【活動頻度】年1回以上
【活動人数】30~40名
【活動内容】花苗の植栽、種まき、草取りなど年5~6回とし、状況に応じ随時、地域住民の参加を経て
                    緑化、美化清掃作業の活動を  行っている。
【活動地域】東飯能駅東口駅前通り線の内、大字双柳地内道路。歩道両側140メートル及び、阿須小久保線の一部

|【hno001】|次へ

お問い合わせ

環境部 資源循環推進課 企画調整・一般廃棄物担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎2階

ファックス:048-830-4791

※地域清掃活動に関する問い合わせ先となります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?