トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 化学物質 > 環境コミュニケーション活動ガイドブック

ページ番号:5046

掲載日:2023年12月6日

ここから本文です。

環境コミュニケーション活動ガイドブック

「環境コミュニケーション活動ガイドブック」では、環境活動の情報を発信するための手段と、その他日常的なコミュニケーション活動の実施例をご紹介しています。工場等の規模や人員体制に応じて、実施可能な活動から少しずつ取組を始めてみましょう。

1 ガイドブックの主な構成

1 企業の環境活動の情報を発信する方法

環境報告書の作成・配布
ホームページへの掲載
工場見学会の開催
環境学習会などへの講師派遣
職場体験の受け入れ
市町村等の環境展や産業祭への出展
掲示板の設置
自治会回覧版での情報提供
従業員への職場研修
マスメディアの活用

2 日常的なコミュニケーション活動

地域の清掃(美化)活動への参加・協賛
地域の祭りへの参加・協賛
防災訓練の公開実施・参加
施設の開放・貸出(グランド、会議室、駐車場など)
工場まつりの開催
近隣住民への定期的な訪問

3 資料ホームページや案内文書などの作成例

ホームページ掲載例
工場見学会の案内文書作成例
工場まつりの案内文書作成例
アンケート作成例
掲示物・回覧物作成例

4「環境コミュニケーション」(意見交換会)を実施してみませんか?

2 ダウンロード

一括ダウンロード

部分ダウンロード

 

関連リンク

環境コミュニケーションとは

県内の環境コミュニケーション開催事業所

環境コミュニケーション事例集

お問い合わせ

環境部 大気環境課 規制・化学物質担当(化学物質担当)

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4772

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?