総合トップ > くらし・環境 > 環境・エコ > エネルギー政策・温暖化対策 > 埼玉県の温室効果ガス排出量 > 埼玉県における温室効果ガス排出量の状況
ここから本文です。
掲載日:2020年3月9日
排出量 |
前年度(2016年度)比 |
|
---|---|---|
温室効果ガス排出量合計 |
4,057万トン |
38万トン(0.9%)増加 |
(内訳)二酸化炭素 |
3,769万トン |
30万トン(0.8%)増加 |
(内訳)その他温室効果ガス |
287万トン |
8万トン(2.8%)増加 |
温室効果ガス削減目標の進行管理は、供給側の変動要因を取り除き県民や事業者など電力需要側の削減努力を適切に反映するため、電力排出係数を2005年度(基準年度)の値に固定して算定した温室効果ガス排出量により、評価しています。
県の地球温暖化対策実行計画では、「2020年度における埼玉県の温室効果ガス排出量(電力排出係数を2005年度の値に固定して算定)を2005年度(基準年度)比で21%削減する」という目標を掲げています。
|
排出量 |
基準年度(2005年度)比 |
---|---|---|
温室効果ガス排出量合計 |
3,726万トン |
570万トン(13.3%)減少 |
今後、各種統計データの修正や算定方法の見直し等により、今回取りまとめた数値が再計算される場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ