トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 空き家対策 > 埼玉県空き家・所有者不明土地対策連絡会議(旧埼玉県空き家対策連絡会議) > 埼玉県空き家・所有者不明土地対策連絡会議の概要 > 第10回埼玉県空き家対策連絡会議
ページ番号:145306
掲載日:2025年2月12日
ここから本文です。
1 開催日時
平成31年1月31日(木曜日)午後2時00分~4時50分
2 会場
埼玉県県民健康センター 1階 会議室A・B
3 出席者
出席者数 全122名
うち県内市町村 66名
関係団体 27名
さいたま地方法務局 2名
国土交通省関東地方整備局(オブザーバー) 1名
庁内関係各課 22名
傍聴 4名
4 議事
第一部 特別講演
円滑な相続と認知症対策を実現させる「わかりやすい家族への信託」(司法書士 酒井俊行氏)
家族信託とは/家族信託のメリット・デメリット/成年後見・任意後見・財産管理委任契約・遺言について等
第二部 情報提供
(1)所有者不明土地等の対策の取組について(法務局)
(2)埼玉県空き家対策連絡会議構成員による情報提供
① 代執行事例について(市町村)
② 空き家対策の取組について(関係団体)
③ 県の空き家対策(県)
第三部 報告
(1)空き家対策連絡会議専門部会報告(部会員)
① 空き家発生予防策お効果的なPR方法について
② 代執行マニュアルの作成について
③ ニュータウン再生について
2 その他
事務連絡(県)
※詳細については別紙(PDF:110KB)を御参照ください
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください