トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年5月 > 県が管理する入間川について、新たに6時間先の予測水位を用いた洪水予報の発表を開始します

ページ番号:268346

発表日:2025年5月27日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

県が管理する入間川について、新たに6時間先の予測水位を用いた洪水予報の発表を開始します

部局名:県土整備部
課所名:河川砂防課
担当名:防災担当
担当者名:藤田、左雨

内線電話番号:5137
直通電話番号:048-830-5137
Email:a5120-07@pref.saitama.lg.jp

県が管理する入間川を新たに洪水予報河川に指定します。今後は、国土交通省関東地方整備局から提供を受けた6時間先の予測水位を用いて、埼玉県と熊谷地方気象台が共同で洪水予報を発表します。県民の皆様の早めの避難行動に役立ててください。

運用開始日

令和7年5月29日(木曜日)

対象河川・水位観測所等

対象河川:荒川水系 入間川
  • 予報区域名:入間川中流部
  • 水位観測所:新富士見橋 基準水位観測所
  • 洪水予報に関係する市町村:川越市、狭山市、入間市

予報河川として指定する区間

  • 左岸:狭山市広瀬一丁目18地先(広瀬橋上流端)から川越市的場1127地先(入間川橋上流端)まで
  • 右岸:狭山市鵜ノ木(広瀬橋上流端)から川越市池辺1969地先(入間川橋上流端)まで

 

zumeniruma

その他

洪水予報河川について

洪水により相当な損害を生ずるおそれがある河川を指定しています。大雨により洪水が発生するおそれがある場合、埼玉県と熊谷地方気象台が共同して「氾濫警戒情報」や「氾濫危険情報」などの洪水予報を発表します。

防災情報を確認しましょう

洪水予報の発表状況など、リアルタイムの防災情報は以下のウェブサイトで確認することができます。

河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域(洪水浸水想定区域)は、以下のウェブページで確認することができます。

令和6年度から公開した、水害リスクマップ(発生頻度の高い降雨の確率規模別の浸水想定図)は、以下のウェブページで確認することができます。

共同発表者問合せ先

気象庁 熊谷地方気象台 防災管理官 加茂、水害対策気象官 金子

電話:048-521-5858

報道発表資料(ダウンロードファイル)

県政ニュースのトップに戻る