トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年5月 > 令和7年度「埼玉県こども会議」の委員を募集します

ページ番号:268117

発表日:2025年5月20日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

令和7年度「埼玉県こども会議」の委員を募集します

部局名:福祉部
課所名:こども政策課
担当名:政策推進担当
担当者名:関根

内線電話番号:3269
直通電話番号:048-830-3269
Email:a3320-46@pref.saitama.lg.jp

埼玉県のこども施策について、その策定や実施、評価にあたり、施策の当事者であるこどもたちの意見を反映するため、今年度より「埼玉県こども会議」を開催し意見の交換・発表を行います。

ついては以下のとおり委員を募集します。皆さまのご応募をお待ちしています。

1 募集対象者

  • 埼玉県内に在住または在学し、応募時点において小学生から高校生相当年齢に該当する方
  • 全3回の会議及び知事への意見発表に参加可能な方

2 開催日程

  • 第1回会議:7月下旬(土曜日午後または夏季休暇中の平日)
  • 第2回会議:9月ごろ(土曜日午後)
  • 第3回会議:11月ごろ(土曜日午後)
  • 知事への意見発表:12月26日(金曜日)

3 開催方法及び開催場所

  • 第1~3回会議:現地またはオンライン参加可能のハイブリット方式

        ※ 現地での開催場所は参加者に連絡します。

  • 知事への意見発表:県知事公館 大会議室(さいたま市浦和区)

4 募集人数

20名程度

5 募集期限

令和7年6月20日(金曜日)まで

※ 応募多数の場合は抽選

6 委員の活動内容

  • 埼玉県こども会議へ参加、県のこども施策に関する意見交換(会議はグループ分けをして実施する予定)
  • 各グループでまとめた意見を知事に発表
  • (第1回)自己紹介、意見交換テーマについての県からの説明、意見交換
  • (第2回)意見交換
  • (第3回)発表準備   等

7 申込方法

以下の申込みフォーム(埼玉県電子申請・届出サービス)に応募した理由と必要事項を入力してください。

https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=95030

8 委員募集チラシ

埼玉県こども会議委員募集チラシ(PDF:1,871KB)」のとおり

9 その他

  • 抽選結果については、6月30日頃までにメールでお知らせします。
  • 交通費等はお支払いしません。
  • 会議及び意見発表は保護者の方の見学も可能です。
  • 各会議や知事への意見発表に、報道機関による取材が行われる可能性があります。

10 報道発表資料

県政ニュースのトップに戻る