ページ番号:26410

掲載日:2023年11月7日

ここから本文です。

「いじめ」に関する埼玉県の取組

 いじめに関する啓発チラシ

いじめ問題の解決には、いじめの早期発見、早期対応が重要です。県では、保護者向け、地域向けにいじめに関する啓発チラシを作成しました。いじめの定義、相談窓口のほか、いじめられている子供のサイン(参考例)などを掲載しています。

ダウンロード用PDF 保護者向け(PDF:776KB)

ダウンロード用PDF 地域向け(PDF:719KB)

保護者向け表面

保護者向け 表面

hogosyatirashisoudann

保護者向け 裏面

地域向け表面

地域向け 表面

tiikimuketirashisoudan

地域向け 裏面

 

 いじめ撲滅強調月間

県では、毎年11月を「いじめ撲滅強調月間」とし、県を挙げていじめを根絶していくために集中的に取り組んでいます。

 いじめ撲滅・青少年健全育成合同キャンペーン

いじめは重大な人権侵害です。「いじめは絶対に許さない」という強い強い決意のもと、学校や家庭、地域が一体となり、社会全体でいじめ防止に取り組む必要があります。そこで、いじめ撲滅強調月間である11月に、趣旨に賛同いただいた高等学校の生徒や青少年健全育成に取り組む団体と合同でいじめ撲滅を呼びかけるキャンペーンを行いました。

 開会式の模様 開会式の模様

  活動風景 活動風景 高校生集合写真

 高校生集合写真  高校生集合写真  高校生集合写真

キャンペーンの概要

日時

令和5年11月1日(水曜日)16時30分から17時30分

場所

JR浦和駅西口及び東口

参加団体

県立浦和高等学校、県立浦和商業高等学校、県立浦和第一女子高等学校、浦和麗明高等学校

青少年の健全育成に取り組む団体、行政機関等

埼玉県いじめ問題対策会議

  • 平成24年8月、埼玉県では、いじめ問題の根絶を目指して、部局横断的に総合的な対応策を取りまとめる「埼玉県いじめ問題対策会議」を設置しました。
  • 子供のいじめ問題については、学校の中だけでなく、関係機関が連携して取組んでいくことが必要です。そこで、この対策会議を通じて、子供のいじめ問題に関する施策を知事部局、教育局、警察本部が一体となって、総合的かつ効果的に推進し、子供のいじめ問題根絶を目指しています。
  • 平成25年12月からは、新たに学校関係者等をメンバーに加え、「いじめ防止対策推進法」に基づく協議会として開催しています。

いじめ撲滅宣言

私たちは、子供たちが安心して健やかに成長できる社会をつくるため、「いじめは絶対に許さない」、「子供たちを守る」という強い決意のもと、県民総ぐるみでいじめ撲滅に徹底的に取り組み続けることを宣言します。

  • 学校では、「いじめは、どの学校でも、どの子にも起こり得る」との認識のもと、いじめの未然防止に全力で取り組みます。
    いじめを発見したら、関係機関と協力して早期解決を図るとともに、被害にあった子供に寄り添い守ります。
    家庭、地域、県や市町村、関係団体では、学校の取組を全力で支援します。
  • 家庭では、他人を思いやる大切さや生命の大切さを教えるとともに、いじめから我が子を守ります。
    我が子がいじめをしたら本気でしかります。
  • 地域では、「地域の子供は地域で育てる」という認識のもと、学校や家庭と連携し、それぞれの役割に応じていじめ撲滅に積極的に関わります。
  • 県や市町村、関係団体では、「いじめ問題は社会全体で取り組むべき課題である」という意識の醸成を図るとともに、あらゆる方策を講じて未然防止・早期発見・早期解決に全力で取り組みます。

埼玉県・埼玉県教育委員会・埼玉県警察本部

お問い合わせ

県民生活部 青少年課 健全育成支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 衛生会館3階

ファックス:048-830-4754

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?