ここから本文です。
外国の方にも働きやすい、スクールバス・工場送迎バスの運転から始めてみませんか
掲載日:2025年6月23日
会社HP | 株式会社協同バス(Kyodo Bus) |
---|---|
業種 | 運輸業 |
事業内容 | 埼玉県中央部から北部地区を中心に、スクールバス・工場送迎バス・コミュニティバスを毎日運行しています。 |
本社所在地 | 〒361-0032 埼玉県行田市佐間1-20-36 |
勤務地 | 行田市、熊谷市、桶川市 |
アクセス |
行田市(JR吹上駅より路線バス 徒歩5分) 熊谷市(秩父鉄道 ソシオ流通センター駅 徒歩3分) 桶川市(JR桶川駅よりコミュニティバス 徒歩2分) |
創業 |
1978年 |
従業員数 | 175名(男性 140 名、女性 35 名) |
外国人従業員 |
あり(ベトナム 4名 / タイ 1名 入国待ち) |
想定する在留資格 | 特定技能ー自動車運送業 |
具体的な仕事内容 |
スクールバス・工場送迎バス・コミュニティバスの運転 |
給与等 |
本給:193,900円(基本給186,900円+職務給7,000円) |
勤務時間・休日 |
勤務時間(イメージ):6:00~10:00/13:00~17:00(勤務内容による) |
日本語能力 | N3以上希望 |
問合せ |
採用担当:鈴木 |
スクールバスや工場送迎バスは、同じコースを、同じお客様を乗せて、同じクルマで、同じ時刻に走るので、観光バスや路線バスに比べて、外国人でも働きやすい仕事です。クルマも小型から大型まで揃っているので運転しやすく、道路渋滞も比較的少ないコースが多いです。日本語が上達したらコミュニティバス運転にチャレンジすることが可能で、収入もアップします。大型二種免許取得の補助制度も充実していますし、年間を通じて仕事があるので、収入も安定しています。会社の近くは自然豊かで学校や病院もあるので、家族も安心です。
バス運転経験ゼロの状態でこの業界に入り、最初の頃はハンドルを握るのも怖かったのですが、わか らないことを質問すると丁寧に教えてくださる先輩に恵まれ、日々運転技術が高まっていくことを感じています。お客様から「ありがとう」と声をかけていただくと、この仕事をやっていて本当に良かったと思います。(日本人社員)
お問い合わせ