ホーム > テレワークモデル企業・テレワーク導入支援動画 > 株式会社大成住宅(鶴ヶ島市)

掲載日:2023年11月1日

ここから本文です。

株式会社大成住宅(鶴ヶ島市)

企業概要

 

名称 株式会社大成住宅
業種 不動産業
業務内容 不動産売買・建物建築
所在地 鶴ヶ島市
従業員数 54人(男性40人、女性14人)
URL https://www.ie-sagasi.com/

感染症対策としてテレワーク導入を決めたきっかけ

・政府の緊急事態宣言に伴い、通勤や営業の自粛などにより在宅で仕事をする必要に迫られた。
・社員及びその家族の健康管理のために、極力外部との接触を避ける必要があった。

具体的な取組内容

・社内の通信インフラの整備(外部からも社内のサーバーにアクセスできる環境を整えた)
・ノート型PCの導入
・テレワークの導入
・Zoomでの社内会議、採用面接

取組の効果

・通勤などの移動時間が無くなったことによる仕事の効率化
・通勤費などの費用面での削減

テレワーク利用者の声(総務課社員)

実施した業務

・広告管理業務(不動産物件広告のHPへの掲載、及び物件の確認)
・労務管理業務(社員の勤怠管理、給与計算、就業規則の整備など)

感想

自宅という環境だからこそ、つい没頭して仕事をしてしまい、業務時間の管理が難しいと感じた。しかし、新型コロナウイルス感染防止のためにはとても魅力的な制度であり、自身の安全確保もでき安心できた。また、通勤にかかるストレスが軽減されより仕事に集中でき、通勤による移動時間の削減(私の場合2時間程度)により生産性が向上したように思う。業務内容にもよるが、介護が必要な方や小さい子供がいる方にとっては、今後こういった働き方が広がることは大変良いと思う。コロナウイルスの拡大は大変憂慮するべきことだが、一方でこういった業務革新、今までの業務やビジネスを見直す良い機会になるのではないでしょうか。

経営者・管理職からのメッセージ

仕事をするコバトン株式会社大成住宅  代表取締役 鈴木 孝 様

今回のコロナ危機が会社や社員が変わる良いきっかけとなると思います。大変な状況にある方もたくさんいらっしゃると思いますが、社会全体で一丸となって頑張っていきましょう。弊社も微力ながら社会・地域貢献できるよう変化に敏感に対応してまいります。

 

お問い合わせ

産業労働部 多様な働き方推進課 働き方改革推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

電話番号:048-830-3960

ファックス:048-830-4821

メニュー