市町村から探す > 鴻巣市

ここから本文です。

ページ番号:121605

掲載日:2022年10月4日

鴻巣市

Kounosu City

びっくりひな祭りでのピラミッドひな壇日本一、荒川の川幅日本一、打ち上げ花火の正四尺玉のギネス記録など、市民の皆さんが元気になれる魅力ある鴻巣を目指しています。地域支援事業でも、のすっこ体操(いきいき百歳体操)をはじめとした介護予防事業や、生活支援サービスの充実を通して、ご高齢の皆さんが地域で安心して元気に暮らせる鴻巣を目指していきます。

取組紹介

介護予防について

いきいきシニア事業(一般介護予防事業)

原則65歳以上の方を対象としたメニューを実施しています(参加費無料、事前申込制)。こんな方におすすめです。

お茶を飲みながら楽しく、おしゃべりしたい⇒わがまちサロン、自主的サロン
●楽しく体を動かすきっかけをつくりたい⇒すこやかシニア体操
●筋力を向上し、腰痛・ひざ痛・転倒を予防したい⇒はつらつ健康スタジオ
●脳の若返りを目指して、認知症を予防したい⇒はつらつ健康スタジオ
●会話をする機会が少ない、お話し相手がほしい⇒おはなし聴き隊(ボランティアによる傾聴)
●地域の集まりで『介護保険』や『介護予防』について学びたい⇒出前講座
●高齢者の介護・福祉・健康・医療などの相談をしたい⇒地域包括支援センター

介護予防1

生活支援について

生活支援・介護予防サービスの提供体制を整備しています

元気な高齢者をはじめ、住民が担い手として参加する住民団体の活動や、NPO、社会福祉法人、社会福祉協議会、地縁組織、民間企業、シルバー人材センターなどの多様な主体による多様なサービスの提供体制を構築し、地域で高齢者を支える体制づくりを進めています。
鴻巣市では地域における介護予防・生活支援サービスサービスの提供体制の整備に向けた以下の取り組みを鴻巣市社会福祉協議会に委託しており、第1層生活支援コーディネーターと第2層生活支援コーディネーターを鴻巣市社会福祉協議会に配置しています。

【生活支援コーディネーターの役割】
 生活支援の担い手やサービスの開発を支援します
 関係者間のネットワーク化を進めます
 地域のニーズと地域資源のマッチングをします

【生活支援コーディネーターの連絡先】
 鴻巣市社会福祉協議会 電話:048-597-2100

生活支援1

家族介護者などの支援について

ひとり歩き高齢者みまもりグッズの配布

認知症などにより一人で外出した時に所在不明となる心配のある高齢者等の早期発見と事故防止のため、登録申請に基づき、グッズ(キーホルダーとシール)をお配りしています。
登録名簿は市や関係機関が所有しており、もしもの時の早期発見につなげます。

介護者教室・介護者交流会

介護者教室は、高齢者の介護をしている方、介護について学びたい方を対象とした学びの教室です。
介護者交流会は、介護をしている方々が介護の疑問や不安などをお話しできる場です。
どちらも定期開催していますので、お気軽にご参加ください。日程等はお問い合わせください。

家族介護1

認知症総合支援について

こうのすオレンジダイヤル

認知症に関する相談専門ダイヤルです。認知症の人やその家族からのご相談や、認知症の症状、対応についてなどのご相談をお受けします。
毎週月・水曜日(祝日を除く)9時00分~16時00分
電話:048-596-2283

オレンジカフェこうのす

認知症の方やそのご家族、地域の方々、専門職などが集い、交流や情報交換ができる場です(参加費無料)。

《開催予定日》
総合福祉センター 毎月第2火曜日10時00分~11時30分
あたご公民館 奇数月第1木曜日10時00分~11時30分
吹上生涯学習センター 偶数月第1木曜日10時00分~11時30分
コミュニティふれあいセンター 奇数月第3金曜日10時00分~11時30分
川里生涯学習センター 偶数月第4金曜日10時00分~11時30分

若年性認知症に関するなんでも電話相談

気になる症状や診断後の不安、今後の生活に利用できる制度や支援などについて、医療と福祉の専門職が対応します。秘密は守られます。
電話:048-596-2283
対象:若年性認知症の方やそのご家族など、どなたでも
受付時間:毎月第2・4水曜日 9時00分~16時00分

若年性認知症本人のつどい

認知症と診断を受けた後も、地域の中で活き活きと暮らす仲間との交流機会を支援します。
不安・悩み・暮らしの工夫などを一緒に話してみませんか。
日時:奇数月第2木曜日 10時00分~12時00分
場所:吹上生涯学習センター
参加申込・お問い合わせ 認知症地域支援推進員 電話:048-596-2283

オレンジカフェこうのす1

オレンジカフェこうのす2

在宅医療・介護連携について

団塊の世代の方々が全員75歳以上となる平成37年に向けて、在宅医療と介護を一体的に提供できる仕組みづくりに取り組んでいます。

在宅医療・介護連携推進会議

医療・介護関係者等を委員とし、連携に係る課題の解決を目指します。

在宅医療・介護連携ノート

患者様にお持ちいただく、情報連携ノートです。

よくわかる在宅医療&介護

在宅医療についてまとめた冊子です。

在宅医療・介護連携マップ

市内の医療機関、介護事業所をマッピングした冊子です。

在宅医療連携センター

鴻巣市医師会による在宅医療と介護をつなぐ相談センターです(鴻巣市医師会立訪問看護ステーション内、電話594-6912)。

在宅歯科医療推進窓口

北足立歯科医師会による通院困難な方対象の相談センターです(北足立歯科医師会立口腔保健センター内、電話080-8434-8020)。

在宅医療1

地域ケア会議について

自立支援型地域ケア会議について

地域包括支援センター職員や介護支援専門員が支援している事例を多職種協働で個別ケースを検討します。会議では、医療・介護等の専門職の助言をケアプランに反映させるとともに、介護支援に関わる方の資質向上やケアマネジメント支援、地域課題の確認を行い、高齢者の皆様の介護や生活支援のほか、心身の状態の改善や重度化防止を図ることを目的としています。

鴻巣市では、中央型(市主催)と包括型(包括主催)の2つの自立支援型地域ケア会議が行われています。

中央型について

開催日程、会議等詳細については、鴻巣市介護保険課までお問い合わせください。

包括型について

開催日程、会議等詳細については、鴻巣市介護保険課までお問い合わせください。
地域包括支援センター 川里苑
地域包括支援センター こうのとり
地域包括支援センター 彩香らんど
地域包括支援センター まむろ翔裕園
地域包括支援センター 吹上苑

地域ケア会議1

基本情報

担当課

介護保険課

住所

鴻巣市中央1番1号

電話

048-541-1321(代表)

ファックス

048-541-1328

メールアドレス

kaigo@city.kounosu.saitama.jp

ホームページ

http://www.city.kounosu.saitama.jp/

相談窓口

川里苑(電話048-569-2650)
こうのとり(電話048-596-2223)
彩香らんど(電話048-595-3331)
まむろ翔裕園(電話048-540-0294)
吹上苑(電話048-548-8991)