平成26年度予算見積調書
課室名:農村整備課
担当名:水利調整・施設管理担当
内線:4342 (単位:千円)
番号 事    業    名 会計 説 明 事 業
B87 直轄土地改良事業負担金 一般会計 農林水産業費 農地費 土地改良費 直轄土地改良事業費負担金
事業
期間
平成 5年度〜
  平成35年度
根拠
法令
土地改良法第90条 水資源機構法第26条
戦略項目
08埼玉農業の競争力強化
分野施策
030201収益力ある農業の確立
1 事業概要
 国営及び水資源機構営で実施した事業(利根大堰施設
緊急改築事業、利根中央事業、大里地区)及び実施中の
事業(利根導水施設大規模地震対策事業、荒川中部地区)
の負担金である。

(1)国営事業         843,237 千円
(2)水資源機構営事業     929,071 千円
5 事業説明
(1)事業説明
   直轄土地改良事業負担金     1,772,308 千円
   国営事業及び水資源機構営で実施した土地改良事業の負担金である。
  ア 国営事業                       負担額
  (ア)国営農業用水再編対策事業利根中央地区負担金   102,954 千円
  (イ)国営総合農地防災事業大里地区負担金       685,883 千円
  (ウ)国営かんがい排水事業荒川中部地区負担金      54,400 千円

  イ 水資源機構営事業
  (ア)水資源機構利根大堰施設緊急改築事業負担金    60,326 千円
  (イ)水資源機構利根中央用水事業負担金        837,833 千円
  (ウ)水資源機構利根導水施設大規模地震対策事業負担金  30,912 千円

(2)内訳                                    (単位:千円)
 ┌――――――――┬――――┬――――┬――――┬――――┬――――┬――――┬―――――┐
 │        │利根大堰│利根中央│地震対策│利根中央│  大里  │荒川中部│   計   │
 │        │(機構営)│(機構営)│(機構営)│ (国営) │ (国営) │ (国営) │     │
 ├――――――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼―――――┤
 │  事業負担金  │ 60,326│ 837,833│ 30,912│ 102,954│ 685,883│  54,400│ 1,772,308│
 ├―┬――――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼―――――┤
 │ │  市町村分 │  2,102│  -   │   966│  -   │  -   │  -   │   3,068│
 │内├―┬――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼―――――┤
 │ │県│県  債│  -   │  -   │ 29,600│  -   │  -   │ 54,400│  84,000│
 │ │ ├――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼―――――┤
 │ │ │一般財源│ 58,224│ 837,833│   346│ 102,954│ 685,883│    0│ 1,685,240│
 │訳│ ├――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼――――┼―――――┤
 │ │分│支払方法│17年償還│17年償還│現年度分│13年償還│13年償還│現年度分│     │
 └―┴―┴――――┴――――┴――――┴――――┴――――┴――――┴――――┴―――――┘
2 事業主体及び負担区分
事業主体:国、水資源機構
負担区分:国 70%〜2/3・(県30〜17%・
     市町村6.0〜0.0%)・地元16.33〜0.0%
   (事業によって負担区分が異なる)
3 地方財政措置の状況
 実施中の2事業:普通交付税(補正係数) (区分)財源対
策債償還費 農業農村整備事業に係る事業債の20%
 償還中の4事業:普通交付税(補正係数) (区分)農業行
政費 国営土地改良事業等に係る地方負担額の30〜35%
4 事業費に係る人件費、組織の新設、改廃及び増員
9,500千円×0.4人=3,800千円
予算額 財    源    内    訳 一般財源 前年度との
対比
分担金
及び負担金
県債        
決定額 1,772,308 3,068 84,000         1,685,240 △2,796,012
前年額 4,568,320 2,642,102 34,000         1,892,218  
− 農林部 B87 −