埼玉版働き方改革ポータルサイト > 株式会社科薬
ここから本文です。
管理職を対象に、外部講師を迎え、育児休業やワークライフバランスに関する研修を行うことで、管理職の意識が高まりました。
育児短時間勤務の期間が終了し、育児フレックスに移行する際には、取得対象者と上長に個別に説明を行い、移行をスムーズにしました。
また法改正に先駆けて、平成28年12月1日に、育児・介護休業等制度の改訂を行うとともに、育児短時間勤務の期間の延長等を定めました。
毎週水・金2回は「ノー残業デー」、3日以上の連休の前日は「ベルが鳴ったらさっさと帰りましょう」の「ベルサの日」を運用しています。
また、時間外勤務を毎月モニタリングし、「見える化」することで、働き方を見直してもらい、一人ひとりがワークライフバランスを意識するようになりました。
社員の有給休暇促進のためリフレッシュ休暇制度を導入しました。
リフレッシュ休暇を取りやすいよう、個人目標設定時に休暇の予定を入れています。
所在地 | 所沢市 |
---|---|
社員数 | 131名(男性63名、女性68名) |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 医薬品の製造 |
URL | http://www.kayaku.co.jp/ |