With You さいたま > 講座・イベント > 講座・イベント一覧 > DV防止フォーラム2021
ここから本文です。
ページ番号:205201
掲載日:2021年11月15日
第71・72回国連総会政府代表顧問・公認心理士・臨床心理士・家族心理士・社会福祉士等の資格を持ち、多くのカウンセリング携わっている。専門は家族心理学・家族療法
パープルリボン(むらさき色のリボン)は、DVをはじめとする様々な暴力をなくそうという
国際的なキャンペーンのシンボルです。
パープルリボンキャンペーンとして、8月から来年3月にかけて、タペストリーが県内25市町を巡回しています。
ぜひ御一緒にこのタペストリーをパープルリボンでいっぱいにして、DV防止の思いを形にしましょう。
日時 |
令和3年11月14日(日曜日)13時30分~15時30分 |
---|---|
場所 | 埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま) |
定員 |
70名(申込順) |
参加費 | 無料 |
保育 | あり保育申込締切11月5日(金曜日)※保育の受付は終了しました。 |
主催 | 埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま) |
下記の事項を電話(048-601-3111)、ファックス(048-600-3802)、電子メール(m013111a@pref.saitama.lg.jp)のいずれかでお申し込みください。
※当センターで配慮を必要とすること(身体状況など)がございましたら、申込時にお知らせください。
今回の事業は、一般の方を対象に、DVに関する現状の周知やDV防止の普及・啓発を目的に実施するものですが、講座の性質上、DV加害者の探索行為等に悪用される可能性があります。
そのため、下記の行為は禁止させていただきます。
なお、下記禁止事項に従っていただけない場合は、当センターから退去していただきますので御了承ください。
写真撮影については、事前に当センターが許可した者に限ります。
また、当センターから事前に写真撮影の許可を受けた場合であっても、撮影を希望しない参加者等の撮影はお断りします。
なお、当日は、記録用として、当センターのスタッフが写真撮影をします(スタッフとわかるようにしています。また撮影を希望されない方は写さないよう配慮します)。
実施結果については後日当センターのホームページ上に掲載します。
参加者等の探索行動(待ち伏せ、追跡、盗撮)のほか、他の参加者等を畏怖させる程度の暴言、暴行又は威圧的な行動等により他人を攻撃する行為など、が該当します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください