ここから本文です。
フットボール・コラムニストの依田 透 氏による連載企画
サッカーあるいはフットボール・LOVE! ~サッカー王国埼玉と世界のフットボール~
をお届けします!
依田氏はヨーロッパのフットボールに造詣が深く、イングランドプレミアリーグのリバプールFC オフィシャル・コラムニストを務めていた方です。
そんな依田氏から見た「埼玉のサッカー」とはどのようなものか、皆様も是非お楽しみに!!
新年となり、FIFA(世界サッカー連盟)が、『FIFAファン・アワード』という賞を発表いたしました。
これは、FIFAが新たに設けた賞で、素晴らしい応援をし、最高の姿勢を見せたサポーターを選出して表彰しようというものです。
以前この場で、『ヨーロッパの4大リーグ』について触れたことがありました。もちろん他にもステキなリーグが存在します。
今回取り上げてみたいのは、エールディヴィジ(オランダの国内リーグ)についてです。
『レッズ』と呼ばれるチームが、浦和以外にもあることをご存知でしょうか?
フットボールには、いろいろなポジションがありますが、今回は『アンカー』について、ちょっと触れてみたいと思います。
フットボールのクラブチームが、より強くなるためには、移籍マーケットにおいて、プレイヤーの補強をするということが欠かせません。
チームに不足しているピースを補ったり、監督が欲しているタレントを連れて来たりと・・・。
前回、サッカーは何十人の子ども達がいても、広っぱとボールがひとつあれば楽しめるスポーツだ!という趣旨のことを書かせていただきました。
それこそが、あらゆる国にサッカーが普及した大きな要因だとも、私は思っています。サッカーを楽しめるならば、どんな環境だって出来る!そこが大切ですね。
依田 透(埼玉県在住)
フットボール・コラムニスト
元リバプールFC(イングランド) オフィシャル・コラムニスト
イングランド・プレミアリーグを中心とするヨーロッパのフットボールに造詣が深く、日々、精力的にコラムの執筆活動を続けている。
特に、著者のブログ『Liverpoolの1ファンが綴るblog』は、日本全国に多くの読者・ファンがおり、熱烈な支持を受けている。
イングランド・プレミアリーグファンからは、『カリスマ・ブロガー』とも呼ばれる存在である。
http://liverpool.tokyo/