ページ番号:181258
掲載日:2020年10月8日
ここから本文です。
お子さんが、みんなと同じ行動がとれない、親の言うことを聞かない、つい他の子に手がでてしまう…
ということはありませんか? 子育てをしていたら、悩みはつきません。誰もが失敗します。
いろいろなことがあって、うまくいかないだけです。ひとりで完璧な親を目指して頑張りすぎないで。
「子どもも、そしてあなた自身も大切にする」これがストレス解消の第一歩。
子どもへのちょっとした言葉がけや関わり方をご紹介します。
NPO法人えじそんくらぶ代表
臨床心理士 高山 恵子 氏
ADHD児・者の教育とカウンセリングを中心に、ストレスマネジメント講座等、大学関係者、支援者、企業等を
対象としたセミナー講師として活躍中。 著書「ママも子どもも悪くない!しからずにすむ子育てのヒント」
「親子のストレスを減らす15のヒント」「やる気スイッチをON!実行機能をアップする37のワーク」
「特性とともに幸せに生きる」他多数。
令和2年9月15日(火曜日)9時から令和2年9月30日(水曜日)17時まで
※ 講演時間は、約80分です。
※ 埼玉県公式動画アカウント「サイタマどうが(YouTube)による配信となります。
YouTube動画を視聴できる端末およびインターネット環境が必要です。
小学生以下の子どもの発達や行動が気になるなど子育てに悩んでいる親 及び 発達障害支援に関わっている方 等
無料(視聴にかかる通信料等は自己負担となります。)
申込みは必要ありません。配信期間中は、どなたでも視聴することができます。
動画視聴入口はこちら
※9月30日(水)17時以降は、視聴できません。余裕をもって視聴ください。
本講演の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。これらの行為が発覚次第、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがございます。
今後の企画運営の参考にしますので、動画視聴後、アンケートにご協力ください。
アンケート回答入口はこちら または アンケートQRコード
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください