ここから本文です。
ページ番号:177225
掲載日:2020年5月14日
救急診療科 科長兼部長 植田 育也(うえた いくや)と申します。
小児救命救急センターは、救急診療科・集中治療科・外傷診療科および小児集中治療室(PICU)・準集中治療室(HCU)・救急外来(ER)により、構成されています。
当センターでは、埼玉県の重篤な小児救急患者様を24時間・365日いつでも受け入れる体制をとっています。
私自身の小児の救命救急・集中治療に長年携わってきた経験を活かしながら、小児救命救急センターは、当院の各部門の力を結集したチーム医療を行う要となります。また、地域の医療機関と緊密な連携を取りながら、患者様を中心にした、より良い高度医療をスタッフ一同、チームで提供して参ります。
近年は、PICU・HCUへの入室は、のべ2000名超、ERへの救急車受け入れも2000台を超えています。
診療実績 | 2016年度※ | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 |
---|---|---|---|---|
ER受診患者数 |
1154人 |
5321人 |
5179人 |
5389人 |
救急車受け入れ台数 |
425台 |
1959台 |
2031台 |
2162台 |
ドクターカー出動件数 |
12回 |
77回 |
151回 |
178回 |
ERからの入院率 |
24.4% |
25.4% |
27.5% |
22.8% |
PICU入室者数 |
146人 |
642人 |
624人 |
699人 |
HCU入室者数 |
264人 |
1392人 |
1698人 |
1808人 |
病院間 集中治療搬送数 |
25人 |
107人 |
92人 |
109人 |
※ 2016年12月27日から2017年3月31日まで
入室経路 | 2016 年度※ |
2017 年度 |
2018 年度 |
2019 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|
救急 | 直送 |
20人 |
77人 |
76人 |
76人 |
転送 |
34人 |
169人 |
164人 |
204人 |
|
術後管理 |
76人 |
347人 |
316人 |
353人 |
|
病棟より |
8人 |
47人 |
67人 |
66人 |
|
その他 |
8人 |
2人 |
1人 |
0人 |
入室経路 | 2016 年度※ |
2017 年度 |
2018 年度 |
2019 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|
救急 | 直送 |
111人 |
482人 |
543人 |
491人 |
転送 |
50人 |
306人 |
365人 |
403人 |
|
術後管理 |
75人 |
461人 |
630人 |
776人 |
|
病棟より |
15人 |
99人 |
118人 |
98人 |
|
その他 |
13人 |
44人 |
42人 |
40人 |
※ 2016年12月27日から2017年3月31日まで
診療科名 | 診療科の内容 |
---|---|
救急診療科 |
|
集中治療科 |
|
外傷診療科 |
救急診療科、集中治療科、外傷診療科では、小児の救命救急・集中治療の研鑽を積みたい医師を募集しています。
随時、見学・相談が可能です。
興味のある方は、下記のEメールアドレスまでご連絡ください。
埼玉県立小児医療センター 救急診療科 科長兼部長 植田育也
E-Mail:ueta.ikuya(at)scmc.pref.saitama.jp
※自動メール送信対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご送信ください。
@は半角文字を使用してください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください