ここから本文です。
ページ番号:22114
掲載日:2019年6月19日
新生児科常勤医師募集
常勤医師募集
当センター新生児科は、日本周産期・新生児学会周産期専門医制度で基幹研修施設に指定されている総合周産期母子医療センターです。埼玉県周産期医療ネットワークの基幹病院の一つであり、埼玉県における新生児医療の中核をなしています。当センターNICUには年間450名前後の入院数があり、その多くが呼吸管理を必要とする重症児(年間約200例)や超低出生体重児(年間60例)極低出生体重児(年間50名)です。また、新生児体低温療法(年間15例前後)、NO吸入療法(年間20前後)、CHDF、ECMOなどの診療も行っています。
小児の総合病院としての特性を生かし、ハイリスク新生児のあらゆる疾患に対し対応が可能で、小児外科、心臓外科、脳外科等の連携のもとに診断、治療にあたっています。さまざまな臨床・基礎研究も盛んに行われています。
当科は、基本的に大学の医局との関連が無く、スタッフ全員新生児医療が好きで集まった集団です。仲良く働いてくれる新生児科医を募集します。
詳しくは「各部門の紹介」⇒「内科系診療科」⇒「新生児科」のページをご覧ください。下記連絡先までご一報下さい。
若干名
卒後6年以上の方で新生児医療に従事したい医師
常勤職員(新生児科)
県の給与規程に基づき支給
扶養手当、住居手当、通勤手当、初任給調整手当、宿日直手当、地域手当、退職手当(6ヶ月を超える勤務の場合)等
あり
入院・外来患者への診療業務
月曜日~金曜日常勤:平日8時30分~17時15分
有 月3~6回程度
夜間当直料 1回当たり20,000円
(夜間当直料は年俸に含まれません)
土曜日、日曜日、祝祭日、その他(年末年始6日(ただし、当直の場合を除く))
夏季休暇5日
年次有給休暇20日
その他(※休暇付与日数は勤務形態・勤務開始日により異なる)
可能 一部出張扱い
支給 ※金額・回数制限有り
※当センター規程による
募集は随時行っております。
まずは、下記宛にご連絡ください。
〒330-8777
埼玉県さいたま市中央区新都心1-2
埼玉県立小児医療センター事務局総務職員担当
Tel:048-601-2276(直通)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください