ページ番号:199482
掲載日:2021年6月17日
ここから本文です。
埼玉県産業技術総合センターでは、コロナウィルスの感染防止に観点から、オンラインで当センター職員がデザインやものづくりに関する相談をお受けするオンラインデザイン相談会を開催します。
オンライン開催のメリットは、コロナ禍において、いわゆる三密を避けられるだけでなく、移動時間や場所の制約が少なくなります。
相談したいがなかなか時間が取れない方など、この機会にぜひ、デザインのこと、新商品開発、ものづくりの方法、などの相談をお寄せください。
相談は無料です。相談内容によっては日を改めてお話をお伺いする場合がございます。
令和3年6月24日(木曜日) 13時00分~15時10分
相談者1社につき60分以内
相談時間 1回目 13時00分~14時00分
2回目 14時10分~15時10分
Zoomによるオンラインで開催します。当センター職員が相談をお受けします。
開催アドレス等は別途、申込者に御連絡いたします。
この相談は無料です。
e-mailにて必要事項を記入し、下記アドレスまでお申込みください。
必要に応じ、ワードに記入事項(相談概要)を記載の上、パスワードを付けて送付してください。
先着順にお受けさせていただきます。(定員を超えた場合は別途ご連絡いたします)
デザイン相談申込0624
(1)氏名(フリガナ)
(2)企業名
(3)所在地
(4)電話番号
(5)メールアドレス
(6)相談の希望枠 →記載例 1回目13 :00 (1枠のみご記入ください)
(7)相談概要
※お申込み者の許可なくお申込内容を第三者に情報開示・提供することはありません。
(○○様、○○御中 等、冒頭のあて名は不要です)
デザイン相談申込
(1)氏名 埼玉 太郎(サイタマ タロウ)
(2)企業名 SAITEC工業
(3)所在地 川口市上青木3-12-18
(4)電話番号 048-265-1311
(5)メールアドレス h6513112@pref.saitama.lg.jp
(6)相談の希望枠 2回目14:10
(7)相談概要 当社では現在、○○の開発を進めており・・・・・・
・・・この製品について××したいと思い、・・・・相談します。
※ 必要に応じ、ワードに記入事項(相談概要)を記載の上、パスワードを付けて送付してください。
・お申し込みは1枠のみでお願いします。
・先着順に相談枠を割り振りさせていただきます。
・ご相談後の対応につきまして、専門家派遣等一部支援は有料かつ県内中小企業に限
らせていただいている場合がございますのでご了承ください。
・製品、試作品、イメージ図などございましたらご用意ください。
・相談には、できるだけ、パソコンをご使用ください。
埼玉県産業技術総合センター事業化製品化支援担当
電話:048-265-1311
ファックス:048-265-1334
h6513112@pref.saitama.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください