ページ番号:197691
掲載日:2022年4月1日
ここから本文です。
埼玉県産業技術総合センター(略称 SAITEC)北部研究所が、県内中小食品関連企業の競争力向上を目的に、高付加価値食品の開発や商品化・販売促進など(ブランド化)の支援のために設置・運営する研究会です。
県内に事業所を有する食品関連の中小企業、団体等
例)
(1)セミナー・講演会等の開催(年4回程度)
(2)会員企業への支援
ごはんパンとは、小麦粉 に炊飯米を加えたパンです。
炊飯米を加えることで、次のような特徴のあるパンになります。
特徴1 : 通常のパンよりも柔らかく、その柔らかさが持続します。
特徴2 : 甘み、もちもち感がアップするとともに、腹持ちが良くなります。
(3)支援の流れ
本事業では、SAITEC職員と専門のアドバイザーが会員の取組段階に応じて支援します。
商品企画(専) ⇨ 開発・試作(S)(専) ⇨ 販売促進(専)
※(専) 専門のアドバイザーによる支援: 製品開発上の技術的支援、価値向上支援、販促等ブランド化支援
(S) SAITEC職員による支援: 製品試作・評価・分析等の支援
※ 支援は、どの段階からでも、あるいは特定の段階だけでも可能
会費は無料。
開発・試作等に係る費用等は、原則、自己負担。
入会申込書に必要事項をご記入のうえ、ファックスまたはEメールにてお申込みください。
※お申込みは、9月末まで受付予定です。
研究会の会員となる期間は、令和5年3月31日までとなります。
埼玉県産業技術総合センター(略称 SAITEC)北部研究所
〒360-0031 埼玉県熊谷市末広2-133
電話: 048-521-0614 ファックス: 048-525-6052
E-mail:kofuka@saitama-itcn.jp
担当 総務・事業化・製品開発支援担当
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください