トップページ > SPECIAL CONTENTS スペシャルコンテンツ > 「ぐるっと走ろう!じてんしゃ王国埼玉」ルートブログ(県北エリア) > 立正大学ポタリングサークル・三偉人を巡るコース【ルート6 走行時期:9月下旬20代男性 自転車歴:4年】
ここから本文です。
更新日:2019年10月15日(火曜日)
9月29日に「3偉人を巡るルート」を走ってまいりました。
この日はサークルメンバー6人で荒川大橋からスタートし、コースを巡りました。
天気は雨の予報でしたが、幸い晴れてくれました。
ルートは塙保己一旧邸のスタートでしたが、荒川大橋集合だったので城山公園(順路だと2番)をコースの出発点とし、その後保己一旧邸・墓地→若泉公園…と順路どおりに走りました。
まず、荒川大橋から児玉駅を経由して城山公園(雉岡城跡地)へと向かいました。
城山公園は、この季節は彼岸花が咲いており綺麗でした。
城山公園の次に塙保己一旧邸・墓地を訪れました。塙保己一は盲目ながら学者になった方です。そういった偉人の生家が身近にあっても知らなかったので勉強になりました。
その後、私たちは若泉公園でお昼を食べ利根川へと向かいました。利根川へと向かう道中は、国道462号沿いを走ったのですが、自転車通行帯があるところは標識もあり、わかりやすいのですが、途中から自転車通行帯がなくなり道幅が狭くなるので注意が必要でした。走る際は気を付けてください。
その先はサイクリングロードに沿って青淵公園を通過し、渋沢栄一の生家に到着しました。
渋沢栄一は次の1万円札の人ですし、この機に是非訪れてみるのはいかがでしょうか。
また、渋沢栄一記念館の前にはサイクルラックもあるので自転車を停めて中を見学することができます。
利根川をそのまま下っていくと、渡し舟の待合所に到着します。
ここでは写真に写っている黄色い旗を揚げると、対岸から船が迎えに来てくれます。
この船は県道扱いなのでお金はかからないそうです。自転車も載せられるので、これに乗って群馬側へ行ってみるのもいいかもしれもしれませんね。
そこからさらに下っていくと、このコースのゴールでもある荻野吟子記念館が見えてきます。
記念館の隣に屋根付きの休憩所があり、自動販売機やトイレもあります。ここで休憩をしてから帰路につきました。今日はラグビーの試合があったため、ラグビー場の近くを通る際にいつもと違った熊谷を見ながら帰ることができました。
このコースは利根川沿いのサイクリングロードを走るので自然豊かで景色が良く、途中に若泉公園や青淵公園といった休憩をはさむことのできる場所もあり、ゆっくりと地域を見ながら走れるいいコースでした。
走行距離:85.3km
獲得標高:148m
「ぐるっと走ろう!じてんしゃ王国埼玉」ルートブログ(県北エリア)へ戻る
2019サイクルフェスタ/ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
加須渡良瀬遊水地まつり「KAZO WATARASE FUN RIDE」に参加してきました!
Copyright © 埼玉県広聴広報課 All Rights Reserved.