トップページ > SPECIAL CONTENTS スペシャルコンテンツ > 「ぐるっと走ろう!じてんしゃ王国埼玉」ルートブログ(県北エリア) > 「のぼうの城」の歴史と利根の自然を満喫するルート【ルート64 走行時期:10月下旬 30代男性 ロードバイク歴:4年】
ここから本文です。
更新日:2019年12月5日(木曜日)
【プロフィール】
ロード歴4年、父親歴9年、ポンコツ歴34年。
行田の古墳公園に到着!ロードバイクを降ろし、いつでも出発できる準備をして、9時頃まで待機!!
古墳公園の駐車場からスタート。すぐにサイクリングルートの看板を発見し、迷うことなく水城公園まで到着。途中に古民家の庭に恐竜がいましたが、写真を撮り忘れました。
コースを少し外れて、忍城址へ寄り道。ベストアングルを見つけるために、周りをグルグルして、大分怪しい人になってました。
ルートに戻り、木々がうっそうとした神社を発見。写真を撮って早々に立ち去りました。
利根川に到着。走行コースは台風19号の影響はほぼなかったですが、土手にゴミが一列に並んでること、ボートがひっくり返って小屋に引っかかってる状況を見て、水位の上昇がいかにすごかったかを実感しました。
古代蓮の里に到着、数人のローディたちが展望台近くの自販機前にいましたが、持ち前の人見知りをいかんなく発揮し、見事にスルー。逃げるように後にしました。
今回のルートは前半に市街地、後半に河川、田園風景が広がっており、非常にのんびりしたコースでした。
TABIRIN【サイクリングファンのための情報サイト】コース紹介
https://tabi-rin.com/archives/course/25360
「ぐるっと走ろう!じてんしゃ王国埼玉」ルートブログ(県北エリア)へ戻る
2019サイクルフェスタ/ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
加須渡良瀬遊水地まつり「KAZO WATARASE FUN RIDE」に参加してきました!
Copyright © 埼玉県広聴広報課 All Rights Reserved.