トップ > ボランティア・おもてなし > 環境美化〔スポGOMI大会 参加者募集中(富士見)〕
ここから本文です。
更新日:2019年11月1日
埼玉県では、きれいな街でお客様をお迎えし、美しい花で心を癒やす環境美化のおもてなしを進めています。様々なイベントで清掃活動を実施したり、競技会場周辺を花で飾るなど、幅広い世代が楽しみながら参加できる取組や暑さを軽減する対策を推進していきます。
「スポGOMI」とは、スポーツ感覚でゴミを拾い、拾ったゴミの質と量で競い合うチーム対抗のイベントです。
県では環境美化活動とスポーツや健康づくりを結びつけた取組を推進しています。そのシンボルイベントとして、スポGOMI大会を実施しています。
2019年度(令和元年度)は県内市町村や学校等と共催でスポGOMI大会を10回程度開催する予定です。
現在、以下の大会の参加者を募集しています。
開催日時:令和元年11月9日(土曜日)午前9時から正午まで
開催場所:文化の杜公園周辺
大会詳細及び参加についてはこちら
※開催が確定した大会は、随時ご案内します。
※埼玉で開催!スポGOMI大会in北本(令和元年10月14日開催)は、天候不良により中止となりました。
スポーツイベント等の終了前に観客や選手が会場内の一斉清掃を行うクリーンタイムの取組が県内で広がっています。
平成30年度は、中学校体育連盟と高等学校体育連盟で実施し、延べ49競技、約37,000人が参加しました。
埼玉県内の環境美化に関する取組については、2017年度(平成29年度)に検討を行い、2018年(平成30年)3月に「環境美化実施計画」として定めました。