埼玉県健康経営実践事業所取組事例集
323/372

② 「ウォーキング」の推進(2019年度) ③ 「ウォーキングセミナー」の実施(56名参加) 歩くことの効果を高めるため正しい姿勢等について 学ぶため外部講師を招いてのセミナーを実施 ④ 「ウォーキングイベント」の実施(151名参加) 2その他の取組 ① 毎朝のラジオ体操、腰痛予防体操の実施 ② 毎月のノー残業デー、ノー残業奨励日の設定 ③ インフルエンザ集団予防接種(費用全額会社負担)実施 ④ 健康診断受診率(人間ドック受診者含む)100% ⑤ ストレスチェック結果を職場改善に活用 ・組織分析結果を各部門へフィードバックし、ワークショップを実施 ・アクションプランの作成と対策を検討した 1 所在地 上尾市二ツ宮656-2 2 連絡先 TEL:048-777-2700 3 ホームページ https://www.mitsui-kinzoku.co.jp/project/douhaku/ 4 業種、従業員数 非鉄金属製造業、 400人 5 事業内容 スマートフォンをはじめとする電子機器や 電化製品内の電子回路形成に必要不可欠な電解銅箔の製造 (主力はキャリア付き極薄銅箔MicroThin™ 1.5μ~5μ) 健康経営の実践内容 1イチオシの取組! ① 「健康推進委員」を設置 法定の安全衛生委員会の下部組織 誰もが気軽に取り組め、生活習慣病の予防・改善に 効果のある「ウォーキング」を推進 3週間のTOTAL歩数を競い合うイベントを実施 ○昼休みにウォーキングしたり、徒歩での通勤者が増えるなど、従業員の健康に対する関心度(特にウォーキング)が向上した ○ワークショップへ参加した職場のストレスチェック結果が改善した コメント、PR 今後も従業員が健康で、仕事に於いても高パフォーマンスを発揮できるよう、工夫個凝らしながら健康経営に取り組んでいきます。 ワイガヤ形式でワークショップ開催 ウォーキングセミナー 事業所等の紹介 実践の効果 三井金属鉱業(株)銅箔事業部 上尾事業所

元のページ  ../index.html#323

このブックを見る