写真写真1 所在地 三郷市戸ヶ崎2-363-1 2 連絡先 TEL 048-955-4361 FAX048-955-4362 3 ホームページ http://www.hamax.ne.jp 4 業種、従業員数 製造業 22名(嘱託社員1名.パート3名含む) 5 事業内容 協会けんぽ加入者の健診受診率は、100%。 34歳以下の社員は若年層健診を受診。健診費用は全正社員分、会社負担。 健診日はゆったりした気持ちで健診を受けられるように、特別休暇を付与。 健診結果は会社でも保管し、再検査が必要な社員には、医療機関の受診を勧奨。 協会けんぽの健康指導を受ける必要が有った社員は、必ず指導を受けている。 ① “わたしのスモールチェンジ目標”を毎年実施。 ② 適切な働き方実現に向けた取り組み&有給取得しやすいシステム。 創業66年の金属加工業。精密部品の加工、受注後に材料仕入れ、加工、 検査、得意先への納品まで一貫して自社で行っており、高い品質で信頼を得ている。 2019年より、毎年6月に全社員(役員・嘱託社員・パートを含む)を対象に“わたしのスモールチェンジ目標”を提出。毎年、継続して目標を立てることで各自の健康に対する意識も高まっている。 勤退管理をWebで行っている。各部署の上司が部下の有給を把握出来るシステムを導入。各社員がこのシステムで自分の有給残数の管理が出来て、有給取得向上に役立っている。時間有給システムも有り外出も可能。会社のカレンダーはGW休業、夏季休業、年末年始休業を設け、長期休暇を確保。一斉有給取得推進日も設けて有給を消化しやすい会社となっている。 健診を毎年受診することで、健診結果と健康に気遣う社員が増えた。 “わたしのスモールチェンジ目標”に歩くこと、ランニング、登山と書いた 社員は、それぞれ趣味を兼ねて運動の機会を増やしている。 歩ける距離ならバスに乗らずに歩く社員、駅でエスカレーターを使わずに階段で 上り下りする社員、各自が出来る範囲で体を動かすことに心がけている。 会社が契約しているお弁当業者から昼食を注文する場合は、全てのメニューの金額から 会社が100円負担。栄養バランスの良い仕出し弁当は、一食300円で注文出来る。 様式3(実践概要報告書) 2 その他の取組 事業所等の紹介 健康経営の実践内容 1 イチオシの取組! 実践の効果 コメント、PR 有限会社 浜 製作所
元のページ ../index.html#276