埼玉県健康経営実践事業所取組事例集
116/372

様式3(実践概要報告書) 1 所在地 狭山市新狭山1-1-12 2 連絡先 TEL:04-2952-8251 FAX:04-2952-5825 3 ホームページ http://www.koshin-s.co.jp/ 4 業種、従業員数 製造業 226名(2023年5月現在) 5 事業内容 電車のパンタグラフをはじめとした鉄道車輛用機器 自動車部品、油圧機器、産業機器等を製造 1イチオシの取組! 〇全従業員対象に、年3回以上健康に関する研修を実施 〇健診結果を確認、二次検診の受診勧奨及び文書指導を実施 2その他の取組 〇全従業員を対象に、毎月1回“健康関連情報”提供 〇定期健康診断の、実質“100%”受診 〇腫瘍マーカー(胃がん・すい臓がん・肝臓がん等のがん) 検査を39歳以下の定期健康診断に追加し会社負担。 ※通常は40歳以上の生活習慣病健診のみの項目。 〇ストレスチェック(120項目)の実施、及び集団分析し改善 〇メンタルヘルスを含む相談窓口の設置 〇製造職場(10か所)にフリーのウォーターサーバーを設置。 〇インフルエンザ予防接種の費用補助、及び接種場所の提供 〇ラジオ対応の実施(毎日) 〇コミュニケーション促進の為、レク大会や親睦会を実施 〇従業員の健康に関する意識・知識の向上 〇従業員間のコミュニケーションの活性化 VP〇従業員に長く健康で働いていただけるように、改善に努めていきます。 事業所等の紹介 健康経営の実践内容 実践の効果 コメント、PR 株式会社工進精工所

元のページ  ../index.html#116

このブックを見る