• トップページ
  • 診療のご案内
  • 各部門の紹介
  • センターのご紹介
  • 採用案内

循環器・呼吸器病センター > 診療科及び各部門の紹介 > 患者サポートセンター(相談支援窓口)

ここから本文です。

 

掲載日:2024年1月29日

患者サポートセンター(相談支援窓口)

私たちは、患者さんとそのご家族へ切れ目のない医療等のサービスを提供するため、地域医療支援病院として地域の医療福祉施設や行政機関との連携・相談の推進に努めています。

スタッフ紹介

専任の医師、看護師、入退院支援看護師、ソーシャルワーカー、事務員など様々な職種が連携しきめ細かく相談・支援に対応しています。

入退院支援

患者さんが安心・納得して療養し、住み慣れた地域での生活を継続できるように、入院前から退院を見据えて支援します。

入院支援のご案内

予定の入院が決定した患者さんは、㉕相談支援窓口にお越しいただきます。

入院支援看護師が、患者さんへ入院についてご案内し、患者さんやご家族よりお話を伺います。

伺った内容は病棟スタッフ、退院支援看護師や多職種と共有させていただき、入院中の治療やケアに活かし、安全で安心した医療につなげます。

ご案内内容やお伺いする内容はつぎのとおりです。

  • 入院までの過ごし方のご案内
  • 入院時に持参いただくもの
  • 入院日、入院時間、病室の希望の確認
  • 入院中の生活の説明
  • 医療費の説明
  • 入院前の生活について
  • アレルギーについて
  • 内服薬と中止薬の確認

など

 

退院支援のご案内

入院時から退院後の生活を見据えた支援をしていきます。

自宅での生活や介護について、患者さんやご家族と一緒に考えながら退院準備をすすめていきます。各病棟に退院支援看護師がおります。お気軽にお声がけください。

  • 介護保険の申請、介護サービスについて
  • 退院後の療養生活について(訪問診療、訪問看護、訪問介護、訪問リハビリなど)
  • 医療機器、福祉用具に関すること
  • 転院先の医療機関や施設の調整に関することなど

相談支援窓口

医療福祉相談

専門のソーシャルワーカー(医療福祉相談員)がご相談に応じます。

  • 介護保険、福祉サービスの利用について
  • 特定疾患や難病、身体障がい者手帳に関すること
  • 医療費や生活費など経済的な問題について
  • 福祉施設や関係諸制度に関する情報提供
  • 患者さんの人権と権利擁護について
  • 社会福祉関連機関との連携

脳卒中相談

当センターでは日本脳卒中学会一時脳卒中センターの認定を受け「脳卒中相談窓口」を開設しております。脳卒中に関するさまざまな相談を受け支援しています。

  • 脳卒中の医療や介護について
  • 脳卒中の治療と予防、後遺症について
  • 転院や退院後の生活について

看護相談

看護師がご相談に応じます。

  • 病気や治療、検査について心配や不安について
  • 外来通院中に訪問診療や訪問看護などのご利用を希望するとき
  • 在宅での医療機器医の取り扱いや、医療処置に関する不安について
  • 在宅で使用する物品の購入に関する悩みについて
  • セカンドオピニオンについて
  • 緩和ケアについて

相談方法のご案内

相談方法: 看護師とソーシャルワーカーが電話や面談による相談に応じています。メールでのご相談には応じておりません。面談についてはご予約にも対応しています。主治医や看護師にお申し付けください。
相談時間: 8時30分~17時15分月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始は除く)
面談について: 面談当日は治療棟1F㉕相談支援窓口にお越しいただくか、外来の総合案内にお声かけください。入院されている場合は、病棟の面談室を使用することもあります。
守秘義務について: ご相談内容の秘密は厳守いたします。

地域医療連携(診療情報提供書の管理)

地域の医療施設と診療の連携が円滑に行われるように、必要な診療情報を速やかに提供しています。

いきトク情報

患者さんやご家族が求める情報を、自由に手軽に手に入れていただけるよう、リーフレットを作成しています。

「いきトク情報」は、循環器・呼吸器病センターの「呼吸」からイメージする「息(いき)」と「循環」からイメージする「心音(トクトク)」が名称の由来です。

社会保障制度のご利用や在宅療養、転院、介護の手続きなどに活用していただける内容になっています。A4版サイズ(両面印刷)に収まる程度の簡潔な説明内容としていますので、ぜひご利用ください。

  1. 病状に応じた病院の役割について(PDF:161KB)
  2. 地域包括ケア病床のある病院(PDF:259KB)
  3. 回復期リハビリテーション病床のある病院(PDF:243KB)
  4. 医療療養病床のある病院(PDF:248KB)
  5. 緩和ケア病棟のある病院(PDF:240KB)
  6. 知っておきたい!介護保険制度(PDF:236KB)
  7. 介護保険申請の窓口(市町村別)(PDF:172KB)
  8. 知って得する!地域包括支援センターの役割(PDF:247KB)
  9. 訪問診療・訪問看護とは?(PDF:202KB)
  10. 訪問診療が可能な医療機関(PDF:255KB)
  11. 高齢者の住まいや施設について(PDF:150KB)
  12. 高額療養制度とは?~70歳未満の方へ~(PDF:166KB)
  13. 高額療養制度とは?~70歳以上の方へ~(PDF:144KB)
  14. 初めて人工透析を導入される方へ(PDF:171KB)
  15. 身体障害手帳について(PDF:199KB)
  16. 指定難病の医療費助成(PDF:227KB)
  17. 傷病手当金とは(PDF:152KB)
  18. 障害年金制度について(PDF:189KB)
  19. 医療費以外にかかるお金(PDF:194KB)
  20. セカンドオピニオンについて(PDF:169KB)

地域公開研修

地域の医療関係者や福祉関係者を対象とした研修を、他部門と協力して企画・運営しています。

地域公開研修の詳細

登録医

登録医とは、患者さんの症状にあった医療を切れ目なく行うため、当センターと連携している地域医療機関の先生方のことです。

当センターでは、近隣の熊谷市医師会、秩父郡市医師会、比企医師会及び深谷市・大里郡医師会の先生方から登録をいただいています。

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立循環器・呼吸器病センター   患者サポートセンター(相談支援窓口)

郵便番号360-0197 埼玉県熊谷市板井1696

ファックス:048-536-9920(代表) 【医療情報等はこちら 平日:048-536-9921(連携室直通) 休日・夜間:048-536-9926】

検査や治療又は診療の内容に関する個別のご相談には応じかねます。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?