埼玉県花と緑の振興センター > 埼玉の花植木産地見学・活用セミナーを開催しました
ここから本文です。
ページ番号:122046
掲載日:2021年1月6日
平成30年1月25日(木曜日)に、さいたまの花普及促進協議会主催による「埼玉の花植木産地見学会・活用セミナー」が開催されました。このイベントには、実需者などの約20名が参加し、県南部の切り花生産者や植木生産者の圃場を見学しました。
花と緑の振興センター会場では、「花植木活用セミナー」を開催し、当センターによる屋上緑化「安行四季彩マット」をはじめとする都市緑化技術の紹介や、盆栽の輸出振興をはじめとする花植木の生産振興等の事業の紹介を行いました。次に一般社団法人日本植木協会埼玉県支部の支部長から、同協会や支部の取組の説明があり、会員を代表していしいぷらんと、大塚緑化、笠原園芸、(有)栗原緑地、(株)小林ナーセリー、(有)秀花園の6社が、それぞれの得意とする植木等を展示し、参加者に、自社のPRを行い、名刺交換や商談を行いました。
(一社)日本植木協会埼玉県支部会員による生産品目紹介。
セミナー前に立ち寄った(有)秀花園の見学。
セミナー後には、積雪の中、園内見学会を開催しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください