ページ番号:227727
掲載日:2023年3月7日
ここから本文です。
県立文書館では、令和5年3月7日(火曜日)から5月7日(日曜日)まで、企画展「新収集公開文書 古沢家文書」を開催します。
古沢家は、大里郡大麻生村(現熊谷市)に居を構えた旧家で、江戸時代には代々名主をつとめ、明治時代には戸長、郡書記、埼玉県属などの公職に就く一方で、様々な家業を営みました。
古沢家文書は、令和2年度より文書整理・公開を進めている約3万点にも及ぶ文書群です。文書群には、古沢家に関する文書、政治、民権結社七名社、養蚕をはじめとした地域の産業、水利・土木、商業・金融、書状など多数の古文書が含まれています。その中から、古沢家の人々、政治、民権結社七名社、地域の産業、書状を通した交際などの古文書を展示して、幕末から昭和初期までの同家の歩みを紹介します。
どなたでも
令和5年3月7日(火曜日)~5月7日(日曜日)
月曜日、祝日休館、3月31日(金曜日)は月末休館日
展示室開室時間は新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によって変更となる場合があります。
名称 |
県立文書館1階展示室 |
---|---|
所在地 |
さいたま市浦和区高砂4-3-18 |
電話番号 |
048-865-0112 |
ファックス番号 |
048-839-0539 |
無料
不要
文書館古文書担当
お問い合わせ