ページ番号:215453
掲載日:2022年5月9日
ここから本文です。
県立熊谷図書館では、埼玉県に関する教養映画を中心に上映する「郷土に親しむ映画会」を開催しています。
7月の郷土に親しむ映画会では、「義仲誕生の地 嵐山」「ふるさとの人 畠山重忠」を上映します。
「義仲誕生の地 嵐山」
源頼朝の従弟として現在の嵐山町に生まれ、朝日将軍とも呼ばれた木曽義仲。現在放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場し、注目を集めています。
政治の中心が貴族から武士へと変わりつつある転換期に活躍した義仲は、時の天皇や将軍ともわたりあうほどの有力な武将として現代にまでその名をとどろかせています。
本作では県内に残る武将ゆかりの地をたずね、その勇猛さに思いを馳せます。
「ふるさとの人 畠山重忠」
坂東平氏の流れをくむ秩父氏の一族として、現在の深谷市に生まれた畠山重忠。たぐいまれなる戦功とその謹厳実直な人柄から「坂東武士の鑑」とも評されました。
重忠は埼玉との関わりが深く、深谷市のほかに寄居町や嵐山町もゆかりの地として知られています。
本作ではこれらの地域を中心に、その誕生から非業の死までの歴史を紹介します。
皆さまのご来館をお待ちしています。
どなたでも
令和4年7月8日(金曜日)14時~14時40分
名称 |
県立熊谷図書館 1階鑑賞室 |
---|---|
所在地 |
熊谷市箱田5-6-1 |
ホームページ |
無料
不要
当日先着15名
県立熊谷図書館(048-523-6291)
お問い合わせ