トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 教育局 > 教育局の地域機関 > 東部教育事務所 > 学校教育(教育支援・学力向上)に関すること > 学力向上推進に関すること > 「チーム埼玉」学力向上パワーアップ事業
ページ番号:124473
掲載日:2020年2月4日
ここから本文です。
県では、市町村が学力向上に向けて自走する力を高めるために、対象市町村及び重点校を指定し、支援を行っています。
市町村が学力向上に向けて自走する力を高めるため、県が「学力向上プロジェクトチーム」を派遣し、支援する。また、小・中学校が組織的に学習指導する力を高めるため、児童生徒の学習課題とそれに対する指導を学校全体で共有する「学習支援カルテ『コバトンのびのびシート』」の活用を促進する。これにより、児童生徒一人一人の学力を伸ばす教育を推進する。
・埼玉県学力・学習状況調査や全国学力・学習状況調査を活用した学力向上策等を展開する。
・児童生徒の学力向上に係る教育支援策の研究・実践を行う。
・埼玉県学力・学習状況調査を活用したPDCAサイクル(分析する→仮説を立てる→実践する→検証する)
を確立させる。
・学習支援カルテ「コバトンのびのびシート」を作成し、教員同士が児童生徒の状況を共有し、組織的な
指導につなげる。
羽生市、羽生市立羽生北小学校
松伏町、松伏町立松伏小学校
平成29年度~令和元年度
令和元年度の取組
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください