ここから本文です。
ページ番号:6577
掲載日:2022年11月11日
埼玉県芸術文化祭実行委員会(会長:埼玉県知事)は、県民の皆さんが芸術文化に親しむ環境づくりを推進するため、4月~12月に県内の文化団体、市町村、学校等が行う文化祭、演奏会、展覧会などのうち、埼玉県芸術文化祭の趣旨に沿った事業を、協賛事業として承認しています。
例年、県内で行われる、音楽、ダンス、美術、邦楽など、様々なジャンルのイベントやコンテストなどが協賛事業として埼玉県芸術文化祭に参加しています。
(1)埼玉県芸術文化祭事業として広報で名義の使用が可能
(2)コンクールなどで知事賞などの賞状を交付(別途申請が必要)
※埼玉県知事賞・埼玉県教育委員会教育長賞・埼玉県芸術文化祭実行委員会会長賞各1枚まで
※奨励賞3枚まで(目安)
(3)県HPやツイッターなどに事業内容を掲載
埼玉県芸術文化祭2021協賛事業の開催スケジュールです。県内各地で多様なジャンルの文化イベントが予定されています。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、事業が変更となる場合があります。
月別一覧表
→4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
「会場」欄が※となっている事業は、会場での発表会、表彰式が予定されていないものです。
ジャンル |
団体名 |
事業名 |
開催期間 |
会場 |
短歌 |
埼玉県歌人会 | 第123回埼玉県歌人会春季短歌大会 |
4月18日~30日 |
※ |
俳句 |
埼玉県俳句連盟 |
令和3年度埼玉県俳句連盟 春季俳句大会兼題募集 |
4月29日 |
※ |
ジャンル |
団体名 |
事業名 |
開催期間 |
会場 |
絵画 | 二科埼玉支部 | 第24回 埼玉二科展 | 5月4日~9日 | 埼玉県立近代美術館 |
「会場」欄が※となっている事業は、会場での発表会、表彰式が予定されていないものです。
ジャンル |
団体名 |
事業名 |
開催期間 |
会場 |
音楽 | 埼玉県音楽家協会 | 埼玉県音楽家協会 第55回定期演奏会「1964~2020 お話と音楽でつなぐ開催国リレー」 | 6月13日 | 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール |
版画 | 版画フォーラム実行委員会 | 版画フォーラム2021和紙の里ひがしちちぶ展 | 6月19日~26日 | 東秩父村和紙の里 |
陶芸 | 公益財団法人 陶芸文化振興財団 | 第24回 全国公募陶芸財団展 | 6月23日~27日 | 国立新美術館3B展示室 |
俳句 | 埼玉県俳句連盟 | 第四回埼玉県・観光俳句作品募集(吟行句その他) | 6月25日 |
さいたま文学館 |
書道 | 一心書道会 | 第45回 一心書道会展 | 6月27日 | ※ |
総合 | 埼玉県高等学校文化連盟 | 第38回埼玉県高等学校総合文化祭 | まん延防止等重点措置期間終了後~12月31日 | 埼玉会館他県内各文化施設 |
「会場」欄が※となっている事業は、会場での発表会、表彰式が予定されていないものです。
ジャンル |
団体名 |
事業名 |
開催期間 |
会場 |
ミュージカル | みくに演劇協会 | ミュージカル「リンゴと不思議な友達」 | 7月10日~11日 | 加須市北川辺文化学習センター みのりホール |
俳句 | 埼玉県現代俳句協会 | 第43回埼玉俳句大会 | 7月11日 | 川越西文化会館 ホール |
企画展 | 埼玉県 | きみもeアスリート!~バーチャルスポーツに挑戦!!~ | 7月13日~11月14日 | SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージアム内 |
短歌 | さいたま市教育委員会 | 第9回さいたま子ども短歌賞 | 7月15日~9月3日 | ※ |
写真 | 埼玉写壇 | 第57回埼玉写壇展 | 7月15日~19日 | 埼玉会館 第3展示室 |
写真 | 二科会写真部埼玉支部 | 第30回二科会写真部埼玉支部展 | 7月15日~8月22日 | 埼玉会館 他 |
舞踊 | 埼玉県舞踊協会 | 第53回埼玉全国舞踊コンクール | 7月17日~19日 | さいたま市文化センター 大ホール・小ホール |
書道 | 県西書人協会 | 第33回県西書展 | 7月23日~25日 | 坂戸市文化会館 |
音楽 | 公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 | 第47回日本フィル夏休みコンサート2021 | 7月26日 | ウエスタ川越 大ホール |
音楽 | 一般社団法人埼玉ピアノコンクール実行委員会 | 第29回彩の国・埼玉ピアノコンクール | 7月26日~11月7日 | 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール |
ジャンル |
団体名 |
事業名 |
開催期間 |
会場 |
美術 | 埼玉平和美術会 | 第55回埼玉平和美術展 | 8月10日~15日 | 埼玉県立近代美術館 |
神楽 | 武州里神楽「石山社中」 | 第17回「雅の会」 |
8月14日 |
和光市民文化センター サンアゼリア(小ホール) |
伝統芸能 | 一般社団法人日本獅子舞協会 | 自祝フェスvol.3 | 8月14日~15日 | 北本文化センターホール |
合唱 | 埼玉県合唱連盟 | 第64回埼玉県合唱コンクール | 8月21日、22日、29日 | さいたま市文化センター 大ホール |
ミュージカル | さいたま子どもミュージカル | さいたま子どもミュージカル 第3回公演 ミュージカル題「ロビンソン・ロビンソン」 | 8月22日 | さいたま市民会館 おおみや |
美術 | 一般社団法人 新構造社埼玉支部 | 第59回公募新構造埼玉展 | 8月31日~9月5日 | 県立近代美術館 一般展示室1 |
書道
ジャンル |
団体名 |
事業名 |
開催期間 |
会場 |
書道 | 文化書道埼玉県連合会 | 第49回文化書道埼玉県連合会展 | 9月3日~5日 | 埼玉会館 第2、第3展示室 |
生活文化 | 国際学院埼玉短期大学 | 第28回「味彩コンテスト」 |
ホームページにて発表:9月10日 大学祭展示:11月6日 |
国際学院埼玉短期大学(さいたま市) |
総合 | 飯能市教育委員会 | 第60回飯能市文化祭 | 9月10日~11月28日 | 飯能市市民活動センター 他 |
書道 | 埼玉県立大宮光陵高等学校 | 埼玉県立大宮光陵高等学校主催「第20回児童・生徒書道展」 | 9月13日 | 埼玉県立大宮光陵高等学校HP上にて掲載 |
書道 | 本庄第一高等学校美術・書道部 | 第30回記念中学生作品コンクール | 9月18日~10月31日 | 本庄第一高等学校HP上及び本校第二平成棟(9月18日、19日のみ) |
マーチングバンド | 埼玉県マーチングバンド協会 | 第47回マーチングバンド・バトントワーリング埼玉県大会 | 9月23日 | さいたまスーパーアリーナ |
音楽 | さいたま吹奏楽カーニバル2021実行委員会 | さいたま吹奏楽カーニバル2021 | ー | 参加校辞退のため中止 |
総合 | 鶴ヶ島市文化団体連合会 | 第42回鶴ヶ島市文化祭 | 9月26日~11月21日 | 鶴ヶ島市役所 他 |
総合 | 東松山市文化団体協議会 | 東松山市文化祭 | 9月26日~令和4年3月27日※協賛承認期間は12月31日まで | 松山市民活動センター 他 |
ジャンル |
団体名 |
事業名 |
開催期間 |
会場 |
美術 | アートフェスタ実行委員会 | 埼玉県こども動物自然公園 アートフェスタ2021 | 10月1日~12月30日 | 埼玉県こども動物自然公園 |
絵画 | 国際学院埼玉短期大学 | 第36回「幼児絵画展」 |
審査会:10月2日 HPにて作品紹介:11月6日~ |
国際学院埼玉短期大学(さいたま市) |
華道 | 草加市 | 第59回草加市華道展 | 10月2日~3日 | 中央公民館 ギャラリー 第1・2会議室 |
書道 | 日本春秋書院 埼玉書道団 | 第19回日本春秋書院 埼玉書道団展 |
紙面開催 表彰式:令和3年10月10日 |
令和3年春秋誌12月号掲載 表彰式:県内各教室 |
工芸 | 入間市博物館 指定管理者 いるまミュージアムパートナーズ | 埼玉150周年記念 茶道具でみる埼玉の工芸作家たち(仮) | 10月16日~12月5日 | 入間市博物館 ALIT 特別展示室・市民ギャラリー |
俳句 | 川口市俳句連盟 | 第75回川口市文化祭・市民俳句大会 | 10月17日 | 川口総合文化センター リリア 大会議室 |
美術 | 伊奈町教育委員会 | 町制施行50年記念 第47回公募展伊奈町美術展覧会 | ー | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
美術 | 草加市 | 令和3年度草加市県展作品展(特別展) | 10月22日~27日 | アコスギャラリー |
美術 | 草加市 | 第39回草加市美術展 | 10月19日~24日、26日~31日 | 草加マルイ |
音楽 | 東邦音楽大学 | 中学生・高校生のための第18回日本管弦打楽器ソロ・コンテスト | 10月24日~令和4年1月23日(9日間)※協賛承認期間は12月31日まで | 埼玉予選 東邦音楽大学 川越キャンパス内「教室」 本選・受賞記念演奏会 東邦音楽大学 川越キャンパス内音楽ホール「グランツザール」 |
展示 | 志木菊花会 | 志木市民文化祭 菊花展 | ー | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
総合 | 春日部市文化連合会 | 第58回 文化の祭典 | 10月30日、31日、11月7日 | 春日部市民文化会館 春日部市教育センター |
総合 | 久喜市菖蒲町文化団体連合会 | 第36回久喜市菖蒲町文化祭 | 10月31日~11月4日 | 久喜市菖蒲文化会館(アミーゴ) |
短歌 | 埼玉県歌人会 | 第124回埼玉県歌人会秋季紙上短歌大会 | ー | ※ |
ジャンル | 団体名 | 事業名 | 開催期間 | 会場 |
吹奏楽 | 一般社団法人吹奏楽教育協会 | 令和3年度 第7回中学生・高校生アンサンブルコンテスト | 11月3日、6日~7日 | プラザ・ウエスト さくらホール |
美術 | CAF.N協会 | 2021 CAFネビュラ展 | 11月3日~14日 | 埼玉県立近代美術館 |
マーチングバンド | 日本マーチングバンド協会関東支部 | 第56回マーチングバンド関東大会 | 11月13日~14日 | さいたまスーパーアリーナ |
音楽 | 株式会社 ナックプランニング | ベビーカーコンサートin戸田・こども絆コンサートin戸田 | 11月14日 | 戸田市新曽福祉センター |
俳句 | 埼玉県俳句連盟 | 第28回小中学生俳句コンクール | 選考会:11月20日 | さいたま文学館 |
舞踊 | (公社)日本舞踊協会埼玉県支部 | 第32回(公社)日本舞踊協会埼玉県支部各流合同舞踊公演 |
11月23日
|
埼玉会館 大ホール |
俳句 | 埼玉県俳句連盟 | 令和3年度埼玉県俳句連盟・文化祭俳句大会 | 11月23日 | 市民会館いわつき |
音楽 | 埼玉県音楽家協会 | 埼玉県音楽家協会 オータムコンサート2021 | 11月24日 | 武蔵浦和コミュニティセンター 多目的ホール |
工芸 | ふじみ野市立上福岡歴史民俗資料館 友の会「はたおり部会・綾の会」 | はたおりと藍染に魅せられて「綾の会作品展」 | 11月23日~28日 | ふじみ野市立上福岡歴史民俗資料館研修室 |
ジャンル | 団体名 | 事業名 | 開催期間 | 会場 |
美術 | 草加市 | 国指定名勝 おくのほそ道の風景地 草加松原展 巡回展 | 第1部:12月3日~8日 第2部:12月16日~21日 |
第1部:漸草庵 百代の過客 第2部:アコスギャラリー |
美術 | 先駆ける美術の会 | 第19回先駆ける美術展 | 12月8日~12日 | 春日部市中央公民館 ギャラリー |
文学 |
埼玉県図書館協会 |
図書館と県民のつどい埼玉2021 |
12月11日~令和4年1月10日 ※協賛承認期間は12月31日まで |
オンライン開催 |
音楽 | 埼玉大学管弦楽団 | 埼玉大学管弦楽団 第100回定期演奏会 | 12月19日 | 埼玉会館 大ホール |
美術 | 学校法人明星学園 浦和学院高等学校 | 浦和学院美術展2021 | 12月24日~26日 | 埼玉会館 第3展示室 |
文化祭、演奏会、展覧会、講演会、コンクールなど、令和3年4月から12月までの間に、県内で開催される事業
国、県、市町村(独立行政法人等を含む)、企業、団体、学校、公益法人(宗教法人を除く)、報道機関(新聞、ラジオ、テレビ等)
※詳しくは、協賛事業実施要項(ワード:32KB)をご確認ください。
参加を希望する場合は、参加申込書と事業内容が分かる資料(開催要項、プログラムなど)を、実施の1か月前までに提出してください。(メール、Fax可)
参加申込書ダウンロード Wordファイル(ワード:26KB)
【提出先】
埼玉県教育局市町村支援部 文化資源課 総務・芸術文化推進担当
(埼玉県芸術文化祭実行委員会事務局)
〒330-9301さいたま市浦和区高砂3-15-1
mail: a6910-12@pref.saitama.lg.jp※メールの場合は、事業内容が分かる資料をデータ化して提出してください。
Tel:048-830-6921(ダイヤルイン)Fax:048-830-4965
コンクール形式の事業には希望により、賞状(埼玉県知事賞、埼玉県教育委員会教育長賞、埼玉県芸術文化祭実行委員会会長賞、奨励賞)を交付することができます。
※事業の中で各部門に分かれている場合は、部門ごとに交付できます。申請書に部門名を記入してください。
事業が終了しましたら、速やかに「実施報告書(様式第4号)」を提出してください。実施報告書の最終期限は、翌年の1月末までです。実施報告書の様式は、承認時に送付します。(下記からもダウンロードできます。)
↓ダウンロードする形式をクリック↓
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください