トップページ > 文化・教育 > 生涯学習 > 埼玉県社会教育委員会議 > 平成27・28年度社会教育委員会議の建議
ページ番号:192261
掲載日:2021年2月19日
ここから本文です。
平成29年2月13日(月曜日)午前9時から、教育長室において建議「『学びの循環』を広め、地域での学びの成果を活用するために」の手交が行われました。
埼玉県社会教育委員会議の山本和人議長(東京家政大学教授)から、埼玉県教育委員会 関根 郁夫教育長へ建議が手渡されました。
埼玉県社会教育委員会議では、平成27、28年度にわたり、ネットワークに焦点を当て、地域社会における「学びの循環」を更に広め、学びの成果を生かした取組が一層展開されるとともに、地域課題の解決につなげるためのネットワークの在り方について議論を重ね、建議として取りまとめました。
手交の後、「ネットワークを形成するだけにとどまらず、情報等が流れるようにしなければならない。」等の意見が交わされました。
平成29年2月 埼玉県社会教育委員会議
本文
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください