トップページ > 文化・教育 > 生涯学習 > 生涯学習ステーション > 水泳 指導者
ページ番号:37872
掲載日:2022年3月15日
ここから本文です。
氏名 | 性別 | 何年生まれ | 住所 | 内容・特色 | 実績等 |
---|---|---|---|---|---|
赤羽 俊一 | 男 | 昭和34年 | 朝霞市 | 高齢者の初心者指導 | 30年以上行っております。ボランティア。 |
小島 文一 | 男 | 昭和23年 | さいたま市 | さいたま市内の小・中学校、25mプール、見沼代用水東縁などにてカヌー指導を行います。 | 日本体育協会公認指導員(カヌー競技)、日本カヌー連盟公認審判員。浦和障害者交流センターでのカヌーの指導。 |
小林 靖夫 | 男 | 昭和9年 | 秩父市 | 水泳 埼玉県スポーツリーダーバンクに登録している状況の中で、日本転倒予防学会の会員でもあります。 |
転倒予防指導士として認定 |
鈴木 基則 | 男 | 昭和38年 | 越谷市 | 障害者水泳指導全般 特に知的障害者 | 障害者国体水泳監督(埼玉県)、知的障害者水泳指導、障害者のスポーツクラブ水泳担当 |
瀬川 豊 | 男 | 昭和25年 | 東京都世田谷区 | 水泳・陸上 | 水泳・相撲 |
関根 和子 | 女 | 昭和25年 | 行田市 | 水泳一般 | C級スポーツ指導員 |
中川 朝夫 | 男 | 昭和7年 | 秩父郡皆野町 | 小学生・一般の特に初心者水泳の指導 日体協上級マスター |
文科省の学校水泳指導にかかわること25年 |
長谷川 好美 | 女 | 昭和39年 | 和光市 | 水泳 ジムやエアロビクスインストラクターとして昔は働いていました。スカーリング、シンクロ技術、基本的な事ならできます。 |
民間スポーツクラブ、公共体育館で現在も指導をしています。 |
平澤 佑一郎 | 男 | 昭和15年 | 朝霞市 | 水泳基礎、中級 | 日本水泳連盟水泳指導員、日本水泳連盟公認競技役員 |
藤田 正人 | 男 | 昭和43年 | 東京都江東区 | 障害者、高齢者、一般水泳指導まで広範囲な水泳指導に対応致します。子どもから成人まで年齢や性別を問わず水泳療育、水泳リハビリ、競技水泳まで水泳技術の習得が可能です。 | 公認水泳指導員、日本赤十字水上安全救助員、救急法救助員、介護福祉士、障害者スポーツ指導員、潜水士等、多数の水泳指導実績あり |
矢内 満 | 男 | 昭和25年 | 深谷市 | 初心者水泳指導及び水泳技術指導、幼児の水泳指導、障害者の水泳指導、一般高齢者の水泳指導とフィットネス。 | 障害者(重度)へ水泳の手ほどきを20年間以上、全国各地で行ってきた。パラリンピック選手の育成にも関わる。県公立学校での指導者として毎年活動中。幼児の水泳指導に現在係る。日体協上級水泳指導員。障害者スポーツ協会(上級指導員)。 |
山口 佐和子 | 女 | 昭和37年 | さいたま市 | 初めてプールに入る方から、もう一つランクアップしたい方まで個別に指導しています。 | スイミングスクールで幼児から高齢者まで指導歴あり |
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください