トップページ > 文化・教育 > 生涯学習 > 生涯学習ステーション > 4月のイベント情報
ページ番号:213063
掲載日:2022年3月10日
ここから本文です。
ジャンルから探す
体験、展示、講座・講演はさらに詳細なジャンルから探せます。
歴史・文学 理科・科学 実用・資格 防災・防犯 料理・製菓 写真 健康・医療 政治・経済 教養・社会 語学 音楽・芸術 スポーツ
※イベントへの参加にあたっては、マスクの着用等、感染拡大防止のための対策を行ってください。また、体調のすぐれない場合にはイベントへの参加をお控えください。
※イベントは社会情勢の変化によりやむを得ず延期、中止となる場合があります。イベント開催の有無については、主催者に御確認いただきますようお願いします。
※イベント名をクリックすると、それぞれの施設・団体のホームページを御覧になれます。
※各イベントの詳細については、それぞれの施設・団体にお問合せください。
※イベントによっては申込みを終了しているものがございますので御注意ください。
春のまいまい工作体験講座 |
農林学級「木工自由工作教室」 材料の木材は持ち込み制。自由に製作ができます。 4月24日 埼玉県農林公園 木工工作室 |
子どもわくわく講座「GW講座 土器づくり」 粘土を使い、土器づくりにチャレンジします 4月29日 さいたま市 さいたま市立博物館 |
おもちゃ病院 リサイクルプラザのボランティアが行う壊れたおもちゃの修理 【毎月第1火曜日(原則)】4月5日・5月10日・6月7日 入間市児童センター |
昔のあそび塾「ビー玉・おはじきとケンパ」 古い民家の座敷や庭で、昔の遊びを体験します 4月3日 さいたま市 浦和くらしの博物館民家園 |
自然観察会「春の見沼を歩こう!」 民家園周辺を散策し自然観察などを行います 4月17日 さいたま市 浦和くらしの博物館民家園と周辺 |
常設展鑑賞プログラム「集まって、え・み~る」 学芸員と一緒に常設展第1期展示作品を鑑賞します。 4月23日・6月5日 川越市立美術館 |
郷土資料館ミニ企画展示「NSNM牛島のフジ」展 国特別天然物「牛島のフジ」や藤を活かしたまちづくりの歴史紹介 3月8日~5月1日 春日部市 郷土資料館 |
企画展「生きものの名前」 生きものの名前に焦点を当て、意味や名づけの由来について紹介。 3月12日~6月19日 長瀞町 埼玉県立自然の博物館 |
民家園しぜん塾「春の食べられる野草を見つけよう」 春の草花を集めて観察します 4月2日 さいたま市 浦和くらしの博物館民家園 |
大人の自然観察会「春の野の花観察」 花のつくりや受粉のしくみなどをじっくり観察 4月9日(土曜日) 入間市 さいたま緑の森博物館 |
春の岩畳観察会![]() 4月16日 長瀞町 |
郷土資料館展示解説講座「深堀り!牛島のフジ」 国特別天然記念物牛島のフジと春日部の歴史について紹介 4月30日 春日部市 教育センター |
お昼の天体観望会 大型望遠鏡を使って太陽・金星などの天体を観望する会 【毎月第3土曜日14時~16時(原則)】4月16日・5月21日・6月18日 入間市児童センター |
天体観望会 大型望遠鏡を使って月・惑星・星雲・星座などの天体を観望する会 【毎月第3土曜日19時~20時30分(原則)】4月16日・5月21日・6月18日 入間市児童センター |
鉄道模型で遊ぼう 1人5分間ずつNゲージの運転操作ができるイベント 【毎月第4土曜日14時00分~15時30分(原則)】4月23日・5月5日・5月28日・6月25日 入間市児童センター |
無線クラブ アマチュア無線を通して友好を深め技術向上を図るクラブ 【毎週日曜日10時~(原則)】4月3日・4月10日・4月17日・4月24日・5月1日・5月8日・5月15日・5月22日・5月29日・6月5日・6月12日・6月19日・6月26日 入間市児童センター |
大人のためのプラネタリウム 音楽と星空に包まれてゆったりとした時間を過ごすプラネタリウム 4月26日・5月24日・6月16日 入間市児童センター |
さいたま市立博物館 第34回企画展 『自然塗料「赤山渋」~かつての郷土特産物~』を開催します。 3月5日~5月8日 さいたま市 さいたま市立博物館 |
鉢形城歴史館春季企画展「昌国寺」 令和4年4月16日~5月8日(新型コロナウイルス対策により期間変更する場合有) 寄居町 鉢形城歴史館 |
春の収蔵品展『館蔵刀剣展』 詳細不明 4月16日(土曜日)から5月29日(日曜日)まで 行田市郷土博物館 企画展示室 |
指定文化財特別公開「桂木寺伝釈迦如来坐像」 平安時代に作られた県内屈指の古仏を公開します。 3月19日(土曜日)~5月15日(日曜日) 毛呂山町 毛呂山町歴史民俗資料館 |
企画展「埼玉武術英名録」 剣術・柔術を中心とする、県ゆかりの武術諸流派等を紹介します。 3月19日~5月8日 さいたま市 県立歴史と民俗の博物館 |
共催展「昌国寺」 当館受託の昌国寺資料を地元寄居町に里帰りさせ、展示します。 4月16日~6月5日 寄居町 鉢形城歴史館 |
春期企画展 関連イベント「さやまの風景散歩~狭山市史跡巡り~」 市内在住の池原氏の描いた狭山の風景ゆかりの地を学芸員の解説で巡る 4月21日(木曜日) 雨天延期 定員15名 要予約 300円 狭山市 狭山市立博物館 |
春期企画展「童絵作家・池原昭治展~残しておきたい狭山の風景~」 市内在住の池原氏による作品と市内の文化財を紹介 3月19日(土曜日)~5月15日(日曜日) 狭山市 狭山市立博物館 |
春期企画展 関連イベント「ベビーカーツアー~はじめてのミュージアム」 小さなお子さんと博物館の見学、学芸員の解説付き 4月26日(火曜日)・ 5月12日(木曜日) 10時30分~11時30分 狭山市 狭山市立博物館 |
ボランティア活動報告展 歴史民俗資料館のサークル及びサポーターの活動の成果を紹介します。 3月26日(土曜日)~5月8日(日曜日) 毛呂山町 毛呂山町歴史民俗資料館 |
通史で学ぶ中国の歴史―南朝時代から隋の文帝、煬帝の時代へ 南朝時代から、隋の文帝、煬帝までの歴史を解説します 4月9日・23日・30日、5月14日・28日 伊奈町 埼玉県県民活動総合センター |
徒然草を読む―われらが生ける今日の日 今日を生きる喜びを語る兼好の言葉をわかりやすく解説します 4月16日・30日、5月14日・28日、6月11日・25日 伊奈町 埼玉県県民活動総合センター |
企画展「埼玉武術英名録」記念講演会(2)「埼玉の柔術」 企画展の関連事業として記念講演会を開催します。 4月17日 さいたま市 県立歴史と民俗の博物館 |
館跡ガイドツアー1 史跡「菅谷館跡」の見どころ案内 4月23日 嵐山町 嵐山史跡の博物館 |
鉢形城歴史館春季企画展関連歴史講座「鉢形北条氏と水野長勝」 4月30日 寄居町 中央公民館ホール |
歴史民俗講座 埼玉の歴史や民俗について学芸員がわかりやすく解説します。 4月30日 さいたま市 県立歴史と民俗の博物館 |
交通安全教室 小学校低学年及び未就学児童参加型 親子参加 クイズやDVD鑑賞、信号機/横断歩道/ヘルメット着用の模擬体験 4月30日 狭山市 富士見公民館 |
命の大切さを学ぶ教室<あおいとり> 小学校高学年から高校生が対象の犯罪被害と命の大切さ講演 4月~6月 申し込み先の学校 |
被害者支援講義 大学生、専門学校生等が対象の被害者への理解・支援に関する講演 4月~6月 申し込み先の学校 |
ミニ展示ミュージアムトーク 学芸員によるミニ展示の展示解説 4月13日、4月24日 春日部市 郷土資料館 |
第25回なぐりの里ウオーク 春の花を見ながら名栗地区をウオーキング 4月3日 名栗地区内 |
ノルディックウォーキング体験会 2本のポールを使って行う有酸素運動で、健康増進を目指す。 4月9日・5月14日・6月11日 狭山市立水野公民館周辺 |
里山ウォーク 新緑の水野の里山を散策し、自然を満喫する。 4月17日 ロッジ水野の森 |
親子ふれあい講座 手あそびやわらべうた、子育てアドバイス 4月27日 オンライン |
母親クラブ 母親同士の輪を広げ子どもの育成を考えた事業で活動するクラブ 【毎月第2、4金曜日(原則)】4月8日・4月22日・5月5日・5月13日・5月27日・6月10日・6月24日 入間市児童センター |
春休み子ども映画会 「あしたぶたの日ぶたじかん」「きずだらけのりんご」(アニメ) 4月1日 熊谷市 県立熊谷図書館 |
名作映画鑑賞会 「紙屋悦子の青春」(劇映画・111分)の上映 4月8日 熊谷市 県立熊谷図書館 |
金曜映画会 「東大寺大仏殿昭和大修理 国宝世界遺産」(教養・82分)の上映 4月15日 熊谷市 県立熊谷図書館 |
郷土に親しむ映画会 「疎開した40万冊の図書」(教養・102分)の上映 4月21日 熊谷市 県立熊谷図書館 |
おはなし会 |
おはなし会 昔話や絵本を楽しむ会 4月9日(土曜日)、16日(土曜日)、23日(土曜日)午後2時30分~3時 熊谷市 県立熊谷図書館 |
おはなし会(ちいさい子むき) 絵本の読み聞かせ、わらべうた 4月13日 久喜市 県立久喜図書館 |
直木賞作家 真藤順丈「師と語らう文学」 本学卒業生 真藤順丈氏を迎え、恩師との対談講演会を行います。 4月16日 文教大学越谷キャンパス |
おおきなおはなし会 絵本の読み聞かせ、紙芝居と音楽 4月23日 久喜市 県立久喜図書館 |
春のおはなし会スペシャル 子ども読書の日に伴う読み聞かせやミニ絵本作り 4月23日・24日 入間市 入間市立図書館 |
お話大好き 絵本の読み聞かせを中心に乳幼児の豊かな心を育むイベント 【毎月第1、3水曜日11時~11時20分(原則)】4月6日・4月20日・5月18日・6月1日・6月15日 入間市児童センター |
※イベントによっては申込みを終了しているものがございますので御注意ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください