トップページ > 文化・教育 > 生涯学習 > 生涯学習ステーション > 指導者情報-家庭生活・趣味 > 生活科学指導者
ここから本文です。
ページ番号:83141
掲載日:2022年3月15日
氏名 | 性別 | 何年生まれ | 住所 | 内容・特色 | 実績等 |
---|---|---|---|---|---|
佐藤直史 | 男 | 昭和37年 | さいたま市 | 高齢者入浴アドバイザー協会認定講師による安全入浴セミナー。 年間約2万人といわれる、浴室・脱衣所での死亡事故を未然に防ぐ講演内容。 温泉ソムリエ・マスターによる、温泉や自宅での入浴の楽しみ方を紹介する。 |
日本温泉気候物理医学会会員 高齢者入浴アドバイザー協会認定講師 温泉ソムリエ・マスター さいたま市 匠ボランティア |
田中輝子 | 女 | 昭和18年 | さいたま市 | 水質汚濁の一因となっている合成洗剤について、実験を主にした分かり易い講座です。 | 埼玉県内外の公民館、消費生活支援センター、学校などで、これまでに250回位、一人で実験道具を車に積んで行っています。第二回埼玉地球環境賞優秀賞受賞。埼玉県消費生活功労賞受賞。日本消費者連盟・洗剤部会会員。 |
山口一夫 | 男 | 昭和29年 | 春日部市 | 1.『人生100年時代のセカンドライフ・デザイン』講座 & 講演 本講座では、自分史年表から得た示唆を基に「第2の人生30年計画」を実際に作成するところまで指導致します。 2.『人生100年時代の幸福力アップ・セミナー』講座 & 講演 本講座では、幸せのメカニズムを様々な視点から学び、幸福度テストに基づき自身の幸福度や幸福スタイルを定量的に学習できる楽しい講座です。 |
令和元年より、彩の国いきがい大学にてセカンドライフ・デザイン講座担当。 令和3年10月、立教セカンドステージ大学にて90分の講義実施。 令和3年12月、埼玉未来大学の要請で「ライフ・デザイン」講座実施。 〈略歴〉人材開発コンサルタントとして長年企業や個人の成長を支援。 専門は、組織開発 / リーダーシップ開発 / キャリア開発分野など。 |
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください