トップページ > 文化・教育 > 生涯学習 > 生涯学習ステーション > 農林・畜産 指導者
ここから本文です。
ページ番号:29299
掲載日:2021年4月26日
氏名 | 性別 | 何年生まれ | 住所 | 内容・特色 | 実績等 |
---|---|---|---|---|---|
川口 史樹 | 男 | 昭和58年 | 所沢市 | 日本茶の淹れ方教室。国産紅茶の手作り体験。 お茶セミナー(文化、歴史、栽培、製造、流通、販売)。60分~120分 お茶の鉢植えと家庭での楽しみ方。 一から学ぶ日本茶の鑑定講座。 |
日本茶インストラクター、コーヒーマイスター、国産紅茶審査員 日本茶インストラクター協会埼玉県支部 副支部長他歴任 県内小学校にて食育授業講師多数、所沢市生涯学習講師(2016年) 農学学士、環境学修士、茶に関する特許有 埼玉県茶業技術誌、月間「茶」他執筆 静岡県手揉み茶保存会、鹿児島県茶業青年の会講師 他多数 |
國武 建明 | 男 | 昭和24年 | さいたま市 | 食に携わって50年、食は命の元であることの再認識から健康と食生活と農業を考える。 森は自然と動物が守り、食と里山は人が守る。人間力は食で向上する。 食の安心・安全はどこ行った。栄養学で体は守れない。 クリーム色の気付きから、誰でも簡単に解る体の原点。 |
調理師。洋食・洋菓子のオーナーシェフを経験。 経営者の会法人レクチャラー12年。当社の研修学生、中学生体験学習座学。 南浦和中学校課外授業、十文字学園女子大学90分授業 近隣美術館ミニセミナー(ノンホモ牛乳は何故飲めないのか) さいたま市CSRチャレンジミニセニナー 「本物のチーズをめぐる冒険」本出版 著者 |
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください