トップページ > 文化・教育 > 生涯学習 > 生涯学習ステーション > 芸術・文化一般指導者
ここから本文です。
ページ番号:29308
掲載日:2023年6月7日
氏名 | 性別 | 何年生まれ | 住所 | 内容・特色 | 実績等 |
---|---|---|---|---|---|
石森 宏美 | 女 | 昭和48年 | 上尾市 | ミュージック・ベルのグループレッスン。楽譜が読めなくても、音楽経験の有無、年齢に関係なく、1人1人の音を合わせて素敵な音楽・楽しい時間を仲間と共有してみませんか。楽器を持ってなくても気軽に体験できます。またピアノ指導や出張演奏(フルートや弦楽器、声楽などのアンサンブル)も可能です。 | 全日本ピアノ指導者協会指導者会員、ヤマハPSTA指導認定講師、全日本ミュージック・ベル連盟関東支部認定講師、上尾芸術協会理事、桶川市放課後子供教室協力員。自宅にて教室主宰。ピアノソロやアンサンブルなどのコンサート活動や伴奏の仕事、学校や施設での演奏など県内外で展開中。ミュージック・ベル連盟専属演奏団体所属、都内を中心にベルのボランティア演奏を行っている。 |
岡野 幸江 | 女 | 昭和26年 | 戸田市 | ・「名作文学の朗読・鑑賞」では、声を出して読み、名作を味わいます。 「歴史と文学」の関係もわかりやすく学べます。 ・「ジェンダーと女性の生き方」「文章の書き方」講座も行います。 「文章の書き方」講座では、「上達方法」を実践的に学べます。 |
法政大学、白百合女子大学、大東文化大学等で近代文学の講師を歴任。 現在、人間総合科学大学、京都芸術大学講師。 新所沢公民館主催「近代文学講座」講師。 これまで大学・市民講座などで、名作購読と鑑賞、歴史と文学、文章表現の講座などを多数担当しています。 |
関 羅夢 | 女 | 昭和59年 | さいたま市 | ・クレヨンのようなオイルパステルを使い指で色と色を混ぜ合わせます。 世界に一つだけのオリジナルボードが作れます。 ・お子様から大人までお楽しみいただける石けんづくりです。色付けや好きな形に作れます! また、香りづけもでき楽しく手洗いができます。 ・好きなお花をアレンジしてオリジナルキャンドルを作りましょう!! キャンドルの色や形も選ぶことができます。 |
・CAA日本チョークアーティスト協会、埼玉県初1級認定講師 ・2013年よりお教室運営、サンフランシスコ出展歴あり ・東京ビッグサイトホビーショースタッフ2012年~ ・さいたま市内小学校 授業経験有(35名×2クラス) ・JOSA日本デザイン石けん協会 ・レフキャンドル講師 |
夏越隆二郎 | 男 | 昭和26年 | さいたま市 | リコーダーアンサンブルの指導、リコーダー初心者の個人指導、リコーダーアンサンブルの立ち上げから指導 | さいたま市文化振興事業団会員、埼玉県アーティストボランティアバンク登録会員、「リコーダー・アンサンブル・プラセボ」主宰、埼玉県で2団体、東京で1団体のリコーダーアンサンブルメンバー |
根崎 由美 | 女 | 昭和52年 | 久喜市 | 3児の子育てをしながら 、ノーマライゼーション を目指して親子の情操を豊かにするアートや食 、 農体験などのイベントを開催 。現代の親に合う学びと、悩みに寄り添うことをモットーに「子育て はひとりより、たくさんの人の手で」を実現するためのNPO活動を実施。発達障害・グレーゾーン・不登校など多様な子どもたちへの活動と親の支援を行っています 。 《下記内容に関する相談や講座》 親子の芸術体験、食育講座(調理指導可 障がいを持つ子の親を対象とする講座 子育て講座・親の講座 講座のファシリテーション NPO法人や地域活動の運営相談 |
NPO法人うりんこくらぶ代表理事子育て環境の向上と母親の育児負担 軽減のための活動 https://urinkoclub.wixsite.com/urinko/blank1 一般社団法人まんまる結び代表理事中高生向け社会体験事業・学習支援 https://www.manmaru2020.com/?lang=ja 埼玉県共助仕掛人専門家ボランティア 埼玉県家庭教育アドバイザー 食育アドバイザー 発達障害コミュケーション指導者 中学校教諭2種免許美術科 教育委員会からの活動実績 ・教員研修における講義調理指導 ・埼葛地区PTA連絡協議会役員研修会食育講座 ・子育て講座 |
長谷川 誠 | 男 | 昭和63年 | 熊谷市 | 軽音部や合唱部、声楽部、コーラスの外部コーチをご検討なら是非!カラオケ教室ではない発声伴う筋肉や器官へアプローチするフィジカルトレーニングが特長。歌が好きを能力にして全国大会を目指しませんか? | 熊谷市スポーツ・文化村くまぴあにて、ボーカルスクールを開講している。 https://central-noise-voice.school/ カラオケ採点90点以上を複数人輩出、カラオケ大会受賞者複数人輩出、歌ってみた活動者複数人指導中。 |
みー先生 | 男 | 昭和28年 | 春日部市 | 腹話術やマジックで笑いと不思議の「おかしな世界」にご案内します。御希望により、交通安全やスマホ等の「安全教室」も盛り込みます。 | 小中学校・学童等で講演多数、日本腹話術師協会会員、日本パペットセラピー学会会員、元八潮市立潮止中学校教頭 |
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください