ページ番号:224825
掲載日:2022年12月6日
ここから本文です。
秩父には小昼飯(こぢゅうはん)と呼ばれる郷土料理があります。今ではB級グルメとして名が広まってきていますが、今回はその中の一つである「おっきりこみ」作りに挑戦します。「おっきりこみ」とは煮込みうどんの一種で、自分で打ったうどんで作ります。1日目にはガラスを加工して作る「七宝焼き」のアクセサリー作りも行います。
小中学校の児童生徒・特別支援学校(学級)の児童生徒とその家族
※未就学児同伴可
令和5年3月4日(土曜日)14時 ~ 3月5日(日曜日)14時
名称 |
県立名栗げんきプラザ |
---|---|
所在地 |
飯能市上名栗1289-2 |
メールアドレス |
大人5,500円(1人につき)、小学生5,000円(1人につき)、幼児4,500円(1人につき)
令和5年2月2日(木曜日)までに、電話・ファックス・メールで、希望イベント名、参加者氏名(フリガナ、性別)、学年・年齢、郵便番号・住所、連絡先(電話番号・ファックス・携帯電話番号)、メールアドレス、彩の国だよりを見てイベントを知ったと明記して、県立名栗げんきプラザへ。
(〒357-0111 飯能市上名栗1289-2 電話:042-979-1011 ファックス:042-979-1013 メールでの申し込みはこちら:naguri@tokyu-com.co.jp)
定員30名で抽選。
県立名栗げんきプラザ(電話:042-979-1011)
お問い合わせ