トップページ > 県政情報・統計 > 人事・職員 > 採用情報 > 埼玉県内の教職員を目指す方へ > 教員 > 募集情報 > インターネットによる出願について(令和4年度実習助手・寄宿舎指導員採用選考試験)
ページ番号:203414
掲載日:2021年8月26日
ここから本文です。
令和3年8月30日(月曜日)10時から令和3年9月16日(木曜日)17時まで
※8月30日10時までは電子申請が利用できません。
※期間中に申請したものを有効とします。申請後5分程度で、連絡先メールアドレス宛てに「申込完了通知メール」が届きますので、必ず確認してください。
一般選考を志願する方
※障害者特別選考を志願する方は、受験資格を証明する書類の原本呈示が必要であるため、令和3年9月7日(火)9時から令和3年9月16(木)17時までに持参により出願してください。ただし、12:00から13:00の時間帯及び土日祝日除く。
インターネットによる出願は、「埼玉県電子申請・届出サービス」により受け付けます。
受験資格や志願書類の記載内容等についての詳細は、必ず「試験要項」で確認してください。
インターネットによる出願を行うためには、
①連絡先となるメールアドレス、②顔写真の電子データ(使用可能形式:jpeg,jpg,gif)、③プリンタが必要です。
<インターネットによる出願の流れ> 【手順1】埼玉県電子申請・届出サービスにアクセス 【手順2】必要事項を入力後、内容を確認して申込み 【手順3】受験票等のダウンロード(10月上旬) 【手順4】第1次試験当日に署名等を記入した志願書を提出 |
以下のリンクから埼玉県電子申請・届出サービスにアクセスし、必要事項を入力してください。
志願職種と教科(科目)に誤りがないよう十分に確認してください。入力に当たっては、必ず試験要項を確認してください。
<埼玉県電子申請・届出サービス>
令和4年度埼玉県立学校実習助手・埼玉県立特別支援学校寄宿舎指導員採用選考試験(別ウィンドウで開きます)
※利用者登録をせずに申し込むこともできますが、その場合は連絡先メールアドレスの確認が必要です。
メールアドレス入力後、【連絡先アドレス確認メール】が自動送信されますので、メール本文に記載された申込用のURLから入力画面にアクセスしてください。
※複数の志願職種・教科(科目)を志願することはできません。
※申請内容に修正がある場合は、電子申請・届出サービスの「申請内容照会」から当該申請の修正を行ってください。再度の申請は行わないでください。
埼玉県電子申請・届出サービスでの申請が正常に完了すると、「整理番号」と「パスワード」が発行されます。
「整理番号」と「パスワード」は受験票等のダウンロード時に必要ですので、必ずお手元に控えてください。
申請後5分程度で、連絡先メールアドレス宛てに「申込完了通知メール」が届きますので、必ず確認してください。
上記メールが届かない場合には、教職員採用課採用試験担当までお問い合わせください。
志願書の裏面部分は、電子申請に対応していませんので、手順3のとおりダウンロードした様式に記入してください。
教職員採用課にて入力内容を確認の上、不備のない場合は、10月上旬に受験票を発行します。
受験票の発行は、埼玉県電子申請・届出サービス上で行います。
連絡先メールアドレス宛てに「受験票発行通知メール」を送りますので、各自、埼玉県電子申請・届出サービスの「申請内容照会」画面から、受験番号が記載された志願書(表・裏)及び受験票をダウンロードしてください。
第1次試験受験時には、以下の書類を持参してください(詳細は試験要項を確認してください。)。
コールセンター
電話 0120-464-119(フリーダイヤル)
※受付 平日9時~17時(土日祝日及び12月29日~1月3日を除く)
FAX 06-6455-3268
E-mail help-shinsei-saitama@s-kantan.com
埼玉県教育局市町村支援部教職員採用課 電話:048-830-6795 (受付:平日9時~17時 12時~13時は除く)
お問い合わせ