ページ番号:215531
掲載日:2023年3月16日
ここから本文です。
旧毛呂山高等学校跡地の利活用に関して、民間事業者等との対話及び意見交換を行うことにより、
実現可能なアイディア等をお伺いし、利活用を図ることを目的にサウンディング型市場調査※を実施します。
※サウンディング型市場調査…民間事業者との意見交換等を通し、事業に対して様々なアイディアや意見を把握する調査
(1)所在地 入間郡毛呂山町大字西大久保字中通525番地
(2)校地面積 34,667平方メートル
(3)建物面積 11,910.03平方メートル
(1)実施要領の公表 令和4年4月28日(木曜日)
(2)現地見学会 令和4年5月27日(金曜日)
(3)サウンディング参加申込期限 令和4年6月17日(金曜日)
(4)サウンディングの実施 令和4年7月4日(月曜日)~7月8日(金曜日)
(5)実施結果概要の公表 令和4年8月以降
(1)サウンディングの対象者
旧毛呂山高等学校の利活用による事業に関心のある法人又は法人のグループ
(2)サウンディングの項目
ア 校地及び既存の建物を活用して事業展開できるアイディア
イ 既存建物を除却した場合に事業展開できるアイディア
ウ 周辺環境にふさわしいと考えられる地域貢献の取組として事業展開できるアイディア
エ 市街化調整区域における開発及び建築行為を許可基準に適合させて事業展開できるアイディア
オ その他活用が期待できるアイディア
(1)本調査は、旧毛呂山高等学校跡地の利活用に関する方向性を検討するための調査であり、サウンディングへの参加実績は、
今後の事業者公募等における評価の対象とはなりません。
(2)サウンディングへの参加に要する費用は、参加事業者の負担となります。
本案件に対する質問はありませんでした。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください