ページ番号:187997
掲載日:2021年3月1日
ここから本文です。
埼玉県では、県立高校の生徒12万人から就学支援金の申請を受け、保護者の個人番号を利用して、所得確認を実施しています。所得確認に付随した、多岐に渡る業務があり、業務を包括して円滑で効率的な業務運営を実現させるために業務委託を行います。ついては、委託先を決定する企画提案競技を行うため、参加者を募集します。
就学支援金包括業務委託
県が実施する就学支援金の支給に当たり、申請書の印刷・発送から審査結果通知発送までの一連の業務を行う。
(1)就学支援金申請のしおり及び申請書等の印刷及び発送(4月申請、7月申請、随時申請)
(2)申請書等の回収
(3)申請書類の確認及びデータ化
(4)審査補助業務及び不備補正対応
(5)個別案内通知及び審査結果通知の印刷及び発送
(6)電話問合せ対応
(7)就学支援金審査状況及び支給状況のデータ作成・管理
(8)総合的なデータ管理
(9)事務局履行場所の開設・運営
契約日から令和4年3月31日まで
(1)業務説明会 令和2年12月16日(水曜日)
(2)質問受付期間 令和2年12月17日(木曜日)~令和2年12月22日(火曜日)
(3)回答期限 令和2年12月24日(木曜日)
(4)企画提案競技参加申込書提出期限 令和2年12月28日(月曜日)
(5)企画提案書の提出期間 令和3年1月4日(月曜日)~令和3年1月14日(木曜日)
(6)委託候補者選定委員会実施 令和3年1月26日(火曜日)
(4)様式3実施要項の「2 応募資格」に係る誓約書(ワード:25KB)
(13)仕様書(PDF:381KB)
(14)特定個人情報等の取扱いに関する特記事項(PDF:206KB)
(16)【参考】受給資格認定申請届出書(PDF:1,097KB)
(17)【参考】個人番号カード貼付台紙(PDF:125KB)
契約の相手方
日本通信紙株式会社 埼玉出張所 所長 加藤 朋徳
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください