上級試験(DX)(受験者へのお知らせを更新しました)

ここから本文です。

上級試験(DX) 受験者へのお知らせ

こちらのページで採用試験に関する情報を随時公開しますので、必ずご確認ください。

【令和5年5月19日更新】

第1次試験

アテンション試験会場を間違えるなどして、受付時間及び開始時間に間に合わない場合は受験できません。

日程・集合場所

試験内容

  • 専門試験
  • 論文試験(論文試験は第1次試験で実施しますが、評価は第2次試験で行います。)

 

※試験当日は、上記のほか、第2次試験で実施する人物試験の参考とするため、公務員として職務遂行上必要な素質及び適性についての検査を行います。

 

受験票について

 受験票については5月16日(火)に発行済みです。【受験票発行通知メール】内のURLから電子申請サービスのページにアクセスし、【申込完了通知メール】でお知らせした整理番号とパスワードを入力してログインし、受験票をダウンロードしてください。

 

新型コロナウイルス等の感染症対策について

  • 試験会場の換気を行いますので、体温調節のしやすい服装でお越しください。
  • 会場内に消毒液を設置します。適宜ご利用ください。
  • マスクの着用は個人の判断となります。

 なお、頻繁に咳やくしゃみなどの症状がある方には、マスクの着用や試験室の移動をお願いする場合がありますので、ご了承ください。

また、試験中の本人確認の際はマスクを一旦外していただきます。ご協力をお願いします。

参考:新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

その他不明な点については埼玉県人事委員会事務局採用試験担当(048-822-8181)までお問い合わせください。

 

資格加点について

 

第1次試験の持ち物

  • 受験票(写真を貼ったもの)
  • 鉛筆(HB3本以上。シャープペンシルは不可。)
  • 消しゴム
  • 時計(スマートフォン等、時計以外の機能のあるものは不可)
  • 昼食、飲み物
  • 記入した面接カード(A4片面印刷したもの)

【資格加点を希望する方のみ】

  • 資格加点の対象であることを証明する書類(原本及びその写し)
  • 資格加点申請書

 

例題について

例題はこちら