先輩職員からのメッセージ
「仕事のやりがいは?」「仕事で印象に残っていることは?」等々、埼玉県を受験する皆さんの疑問に、先輩職員がお答えします!
写真をクリック!
県民に安心安全を感じてもらう
その目標に向かって挑戦する

2017年入庁
異動を経験して分かったこと
様々なことにチャレンジしたい

2015年入庁
埼玉県に貢献するために
薬剤師としてジェネラリストを目指す

2015年入庁
入学式から卒業式まで
四季を感じながら働く

2013年入庁
多様な職場から
県民の健康づくりを支援する

2012年入庁
住民にとってのプラスαを
自然環境、生活環境で感じてもらう

2015年入庁
喜んでいる姿を見て
成果を実感する

2017年入庁
県産食材で子供達が
食に興味を持てる給食を!

2016年入庁
県の職員として働くことは、
埼玉県の魅力を知ること

2015年入庁
児童の成長を実感できる
ところが大きな魅力!

2015年入庁
県の事業は1人にしてならず
一丸となって埼玉文化の創造へ

2015年入庁
子どもの笑顔のため。
真剣に、直向きに。

2018年入庁
埼玉県の住みやすさを
多くの人に知ってもらいたい

2019年入庁
埼玉の農産物の魅力を
広めたい!

2016年入庁
日々の試行錯誤は
安全で美味しい食事への近道

2015年入庁
獣医の枠にとらわれず
様々な仕事を経験できる!

2016年入庁
多様な分野で活躍する職員になり
埼玉県をより魅力ある県へ

2017年入庁
「図書館は校内の第2の居場所」
魅力ある図書館づくりに取り組む

2017年入庁
事業を1から立ち上げて
埼玉県をPR!

2013年入庁
埼玉県の安心安全
を支える!

2008年入庁
公務員獣医師として、働く

2016年入庁
埼玉県だからこそできることに
挑戦したい!

2018年入庁
県民の方が、住み慣れた地域で
安心して生活できるような支援を行う

2013年入庁
山地で暮らす住民の
安全な生活を守る

2017年入庁
チャレンジする姿勢で安定した
農業生産を支える

2013年入庁
公共事業が完成していく様を
肌で感じられる!

2012年入庁