ここから本文です。
ページ番号:137100
掲載日:2021年2月22日
埼玉県教育委員会ではTwitter、Facebookで学校や県教育委員会の取組、子育てや家庭学習に関する情報、博物館や美術館などの教育施設のイベント情報など教育に関する最新情報を発信しています。
また、毎月抽選で県立学校の生徒が製作した作品や博物館・美術館等の企画展招待券など県教育委員会からのプレゼント情報を発信します。是非、ご登録ください。
教育委員会SNSに関するアンケートに回答すると抽選で素敵なプレゼントが当たります。
アンケートの回答期間は令和3年3月4日(木曜日)までです。
投票の入力画面は、埼玉県の電子申請・届出サービスを利用します。
※投票時に入力いただいた住所・氏名等の個人情報は、抽選とプレゼントの発送以外の目的には使用いたしません。
※プレゼントの当選は発送をもって代えさせていただきます。
※投票時の入力内容は暗号化されて送られますので、第三者が内容を見ることはできません。
今月の県教委SNSアンケートのプレゼントは大宮工業高校の生徒が製作した「卓上スマホホルダー」です。
アクリル板と木質ボードの2種類の材質のものをご用意しています。埼玉県の「コバトン」と「さいたまっち」のイラストをあしらったかわいらしい作品です。ぜひ、ご応募ください。
※アクリル板は青(半透明)、赤(半透明)、橙(半透明)、緑の4種類用意しています。
Twitterのアカウントをお持ちでない方は、まずは以下のページからTwitterの登録をお願いいたします。
既にアカウントをお持ちのかたは以下のURLからフォローをお願いいたします。
名称 | 埼玉県教育委員会 |
URL | |
運用方針 | 埼玉県教育委員会ソーシャルメディア利用規約(PDF:136KB) |
上記のURLをクリックすると次の画面(パソコンの場合)が開きます。赤枠で囲われている「フォローする」をクリックすると、県教委のTwitterから情報を受け取れるようになります。
Facebookのアカウントをお持ちでない方は、まずは以下のページからからFacebookの登録をお願いいたします。
既にアカウントをお持ちのかたは以下のURLからフォローをお願いいたします。
名称 | 埼玉県教育委員会 |
URL | https://www.facebook.com/saitama.kyouiku/ |
運用方針 | 埼玉県教育委員会ソーシャルメディア利用規約(PDF:136KB) |
上記のURLをクリックすると次の画面(パソコンの場合)が開きます。赤枠で囲われている「フォローする」をクリックすると、県教委のFacebookから情報を受け取れるようになります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください